見出し画像

★海峡ゆめタワー/関門トンネル人道★

 ☆2023年3月10日☆
 ★海峡ゆめタワー/山口県下関市★
 https://www.yumetower.jp/guide/

 電波塔などではなく、超巨大なビル。コンベンションセンターの類。受付嬢も複数おりました。マスコットキャラは「ゆめたん」。日本で7番目に高いタワーだそうです。いろいろとカネかかってそう(笑) 見晴らしは良好。もちろん巌流島やら壇ノ浦やら、対岸の北九州市も見渡せます。タワーの上層部は「恋人の聖地」認定。あちこちにあるなあ、聖地。下関は歴史的な建造物どころか現代のものまで見どころが豊富ですね。

 海峡ゆめタワーを登った直後に、海底トンネル(関門トンネル人道)に向かいました。位置の高低差が数百メートル。俺はTPOによって品性の高低差もおかしいですけどね(笑) 巌流島や壇ノ浦も寄っていませんし、次に下関に来るときは、それらも訪問したいと思っています。知らなかったことを知るほどに、行きたい場所は増えていく。すべてをやり尽くすには、人生はあまりにも短い。

★関門トンネル人道/国道2号/山口県下関市・福岡県北九州市★
 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_10471.html

 2年連続でここに来ると思わなかった(笑) たぶんまたきます。なぜならば、トンネルを往復してスタンプを押せば、通行証明書をもらえるのですが、案内所の営業終了後だったので、証明書をもらっていないのです。北九州側よりも、下関側のほうが駐車スペースがしっかりしていて、アクセスもしやすいと感じました。ただ、トンネルばかりではなく、橋を超えて九州入りもしたい。壇ノ浦PAで食事したり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?