果樹鉢はスリット鉢の効果なし

なんとか冬剪定、植え替え、誘引が完了しました。
その際に気になったのは、やはり丸鉢は根がサークリングするということ。

今年のバラ栽培では、下記の果樹鉢を主に利用しました。
12号という大きさで、スリットがあり、かつ底が抜けて鉢の土交換が楽だと思ったからです。

実際、土交換は楽でした。少々直径が小さい鉢を逆さにおいて、その上にこの鉢を置き、鉢の肩をゴムハンマーでたたくとすっぽりと抜けます。

そこはいいのですが、出てきた根はすべてサークリングしていました。特に外側の底面にはぎっちりと根が密集。側面は全体的に根がまわっており、中心部にあまり根が張っていないものがありました。

生育自体はわるくないものの、それは単に鉢が大きかっただけであり、鉢空間の利用効率は悪そうで、スリットは入っているもののスリット鉢の効果はないようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?