見出し画像

マルチストリーム利用時の参加者表示

Neat デバイスを Zoom Rooms としてご利用時に、1つのデバイスから複数のストリームを送信する「マルチストリーム」機能がご利用可能です。
*スマートギャラリーとも呼ばれます。

この機能を相手側参加者から見るとデバイス名の下に-1と-2が参加者として表示されます。


Yokohama - Neat Bar Pro がマルチストリームを送信する例

個別の映像のピン留めも可能です。


参加者を長押し


2画面利用時には表示したい画面を選択


これにより、個別映像を大画面に表示することができます。マルチストリームが終了したケースなどは再度ピン留めが必要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?