見出し画像

【一日一新】#032 色々試して後から絞ればいい

今回の初めては「Titan Hunters始めてみた」です。

Titan Huntersはゲームをプレイすると仮想通貨を稼ぐことができるPlay To Eranゲームです。

以前noteに書いたBombcryptoもPlay To Eranです。

リリースされてからまだ2ヶ月ほどしか経っていませんが、すでに30万人程のユーザーがいるそうです。

ダウンロードして早速プレイしてみましたが、正直まだよく分かっていないです。

とりあえず試してみて面白そうだったら続けようかな、といった気持ちです。

キャラクターを操作してステージ上に湧いてくる敵を倒していく、といったゲームであることは分かりました。

実際のゲーム画面

操作は簡単ですが、敵がめっちゃ湧いてくるのでサクサククリアするのは結構難しいです。
(そもそもゲームが得意ではないです。。)

このゲームでどうやって稼ぐのか?というと

・敵を倒して素材を集める。
・集めた素材を使ってガチャ回すと武器がもらえる。
・武器をNFT化する。(課金必須)
・NFT化した武器で敵を倒すとトークン(TITA)がもらえる。

といった流れだそうです。

なので基本プレイは無料でできますが、仮想通貨を稼ぐには課金が必要です。

私はまだガチャも回していないので、課金はしていないですが、もう少しプレイしてみて課金するかどうかは決めたいと思います。

どれくらいの期間で原資回収できるのかはちゃんと調べないとですね。

ここ最近、仮想通貨を稼げる系のゲームを複数やっていますが、とりあえずやってみて面白い、稼げそう、続けられそうと感じたものだけに絞っていこうというスタンスでやっています。

何事もまずはやってみる精神でこれからもnote更新していきたいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?