見出し画像

【ママのリアルな声を集めました】札幌市北区の幼稚園&こども園&保育園&

北海道ママのためのオンラインコミュニティ「ニアラボ」では、掲示板スタイルで24時間誰でも質問や育児の悩み、ハッピー共有などをつぶやけます!ここで話された有益な情報をみなさまにお裾分けです🤫
🔻ニアラボって?

こんにちは😊ニアラボライターのちぃです。
子どもが産まれると、保育園や幼稚園のことが気になってきますよね。
どんな保育園、幼稚園があるのか、家から通えそうな園はどこなのか、通っている方の口コミを知りたい方も多いと思います。

この記事はこんな方にオススメです

  • 札幌市北区の保育園やこども園、幼稚園を探している方

  • 北区でプレスクールを検討している方

  • 転勤などで札幌市北区に引っ越す方

  • 北区の保育園やこども園、幼稚園のリアルな口コミが知りたい方

1つでも当てはまる方はぜひ最後まで見てみて下さいね♪

保育園


幌北中央保育園

札幌市営地下鉄南北線北24条駅 徒歩で6分、南北線北18条駅 徒歩で6分と2つの駅の真ん中にある保育園です。
地下鉄通勤の方にはかなり交通の便が良いですね。
周辺は色々なお店や学校、病院などもあり、スーパーやコンビニも近いので買い物にも便利な場所です。
園庭や駐車場もあります。

【定員】
0歳 10名
1・2歳 36名
3歳 18名
4・5歳 36名
合計 100名

【住所】
札幌市北区北20条西3丁目2-22

【ニアラボ内の口コミ】

  • 車送迎か徒歩送迎が多い

  • 食育が多い。多い時は月1ペースで実施。夏は園庭の野菜を収穫して、お好み焼きパーティーをしたり野菜ふりかけを作ったりする。行事の際や進級時に「頑張ったねパーティー」をしている。

  • 年少から運動会、発表会がある。0、1、2才児は運動会ごっこ、発表会ごっこを撮影したものを配信してくれる

  • 年中から体育教室がある

  • 春、夏は毎日園庭遊びをしている。夏はプールと泥んこ遊び、冬は園庭で米ぞりをしている

  • 園内では基本的に1年中肌着、裸足で過ごしている

  • 0、1歳児はオムツのサブスク利用があるのでオムツの持参はない

  • 先生方も良い先生ばかり。一人ひとり名前で挨拶してくれて、子どもを可愛がってくれていると感じる

こども園ソレイユ

ゆったりとした敷地の園庭には天然芝生を敷きつめています。
幼児には食事の約束と責任を自然に持たせる機会としてビュッフェランチ給食を行っています。
自分のご飯を盛るのはなかなか経験する機会がないので、自分の食べられる量を知る良い機会にもなりますね。
海水浴や鮭解体ショーの経験ができるのも嬉しいポイント。
お泊まり保育の日は砂川のこどもの国で遊び、赤平のコテージに泊まるといったいろいろな体験ができます。
看護士が常勤しているので、とても安心感がありますね。

【在籍園児数】
0~2歳児(3号) 61名 
満3歳児  0名(3クラス)
3歳児 26名(1クラス)
4歳児 26名(1クラス)
5歳児 22名(1クラス)
合計 135名(6クラス)

【住所】
札幌市北区拓北3条2丁目7番12号

【ニアラボ内の口コミ】

  • 2歳までイングリッシュシャワーという英語あそびがある

  • 3歳以降有料で英語クラスのオプションをつけるか選べる

  • 遊びの中にリトミックが組み込まれている

  • ダンスの習い事は特になし

  • 給食はビッフェ形式

  • 先生たちの仲が良さそう

アスク新琴似保育園

地下鉄南北線 麻生駅から徒歩10分、JR札沼線 新琴似駅から徒歩4分の場所にあります。
地下鉄からもJRからも便利な立地なので、交通機関で通勤しているママたちに嬉しいですね♪
入園時に保護者が手作りするものはなく、食事用エプロン、口ふきタオルなどは園が用意してくれています。
おむつのサブスクを利用しているので、名前を記入したおむつを持ってくる必要がなく保護者の負担を減らしてくれていています。
また、かけっこ教室、音楽教室、英語教室など色々な体験をする機会があるようです。
かけっこ教室の開催は珍しいですよね♪

【定員】
0歳児 6名 
1歳児 10名 
2歳児 11名 
3歳児 11名 
4歳児 11名 
5歳児 11名
合計 60名

【住所】
札幌市北区新琴似7条2丁目2-35

【ニアラボ内の口コミ】

  • 幼児クラスになると外部の先生がきてくれて英語や体操なども行っている

  • 頻度はそんなに多くない

  • 先生方も優しく子どもも楽しく通っている

認定こども園

太陽こころ幼稚園

「こころ」を育てる幼稚園がキャッチフレーズです。
たくさんの行事を通して命の尊さや人として大切なことを学んでいきます。
園長先生が現役の子育て中のママなので、安心感がありますね。
卒園後も学童保育や課外クラブがあるので、利用する小学生も多いようです。
卒園した後も慣れた幼稚園を利用できるのは親も子も嬉しいですし、兄弟がいる方は送迎が1ヶ所でいいことも助かりますね♪

【在籍園児数】
0~2歳児(3号) 35名 
満3歳児  18名(1クラス)
3歳児  45名(2クラス)
4歳児  56名(2クラス)
5歳児  51名(2クラス)
合計  205名(10クラス)

【プレスクール】
週2回の開催

【子育て支援】
①子育て広場
    対象:1歳(よちよち歩き)~入園前の子どもと保護者
②1日幼稚園体験
     対象:マタニティママ~入園前の子どもと保護者
③園長先生と子育てトーク
    対象:1歳~入園前の子どもと保護者

【住所】
札幌市北区屯田9条3丁目3番9号

【ニアラボ内の口コミ】

  • 園庭が広い

  • 園内がきれい

  • 床暖房で暖かい

  • 常に裸足で活動

  • お弁当の日が月1回

  • 行事が多く、親も楽しめる

  • 特別授業が多く、課外活動も豊富

  • 園生活をみれる機会が多い

  • 先生がいい人たちばかり

  • 子ども一人ひとりのことを先生みんなでみてくれる

  • 朝伝えた話を帰りにはどの先生も把握してる

  • 距離が近く信頼関係が築きやすい

  • 毎日制服なので、服装に悩まなくて良い

認定こども園はなぞの

JR新川駅より徒歩約10分。
地上から屋上までスロープでつながれた広々とした園庭があります。
教育と保育のメリハリある活動を行っています。
子どもたちで育てたものを収穫し、食べるなど食育にも取り組んでいますよ。
また、英語、体育教室やダンスあそび、スイミングあそび、鍵盤ハーモニカなど色々な体験ができます。

【在籍園児数】
0~2歳児(3号) 43名
満3歳児 18名(単独2クラス)
3歳児  115名(4クラス)
4歳児  90名(3クラス)
5歳児  90名(3クラス)
合計 363名(14クラス)

【プレスクール】
なし

【子育て支援】
①園解放
月2、3回
(利用は月1回まで)
対象:0歳から
②未就園児教室
月1、2回
対象:2歳以上

【住所】
北区新川1条2丁目8番10号

【ニアラボ内の口コミ】

  • 自園給食で学期ごとに給食を週何回利用するか選択できる

  • アフタースクールが充実している

  • 英語の先生が常にいて、毎週レッスンをしてくれる。幼稚園バスに乗ったり、行事にも参加するので英語にふれる機会が多い

  • 料金はかかるが、入学後も幼稚園で英語の授業を受けることができる

  • スポーツクラブの先生がきて、体育教室をする

  • スイミングは幼稚園バスでスイミングスクールに行く。希望者は見学できる日もある

  • 英語、スイミング、ダンス、音楽、体育などの様々な経験ができる

  • 先生方はトランシーバーのようなものを携帯し、密に連絡を取り合っているので対応がスムーズ

  • 制服がかわいい

幼稚園

百合が原幼稚園

近くに百合が原公園があります。
お城のような園舎、園庭にはアンパンマンの遊具と子どもがワクワクするような幼稚園ですね。
英語教育、鍵盤ハーモニカや楽器を使用した音楽リズム教育を行っています。
また、田植えや地引き網などの自然教育を行い、水泳、なわとび、跳び箱、はんとう棒、鉄棒などを通して体力の増進をはかっています。

【在籍園児数】

満3歳児 11名(単独3クラス)
3歳児 114名(4クラス)
4歳児 132名(4クラス)
5歳児 140名(4クラス)
合計 397名(15クラス)

【住所】
北区百合が原11丁目185番地6  

【プレスクール】
週2日登園、週5日登園
【子育て支援】
親子教室
月1回
対象:1歳半~4歳の未就園児

【ニアラボ内の口コミ】

  • 先生の雰囲気がよい

  • 全クラス複数担任で、先生の目が行き届くので、安心

  • 園長がダンディーでカッコいい

  • 給食が委託

  • 毎日給食(基本北海道産食材使用)

  • ママ友のグループラインがすごい

  • 昔ながらのTHE幼稚園

  • 園内、園庭も広い

  • 園内は解放感がある

  • 年少は各クラス補助の先生2名います。

  • 年中から授業でzipもあり

  • アンパンマンモチーフが多い(園内、園庭の遊具、行事のメダルなど)

今回はニアラボメンバーによるオススメの札幌市北区の保育園、幼稚園をまとめました。
ママたちのリアルな情報が少しでも参考になれば嬉しく思います😊

この記事を書きました、札幌在住2児の母ちぃです。
ニアラボに入るとより詳しい口コミがリアルタイムでたくさん見れます♪
見る専門の方も大歓迎ですよ🌸

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,934件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?