見出し画像

GPキラメイ魔進シリーズ01

1回300円/カプセルトイ

ラメ入り透明プラを使っている豪華仕様。前年度のリュウソウジャーのカプセルトイ版ロボは200円で低コストが売りだったが、今回は100円上げた分なのか素材、可動、ギミックとふんだんに盛り込まれている。ただし、コンプリートは時の運。

魔進ファイヤー

画像1

画像2

画像3

消防自動車モチーフ。大型カプセル枠、これだけカプセルが他の魔進の倍の大きさ。梯子ギミックやタイヤ回転あり。

魔進ショベロー

画像4

画像5

ショベルカーモチーフ。ファイヤーに比べるとグンと小さいが、ショベル部分が全て可動し良く動く機体。

魔進マッハ

画像6

画像7

スポーツカータイプ。ほぼクリアラメで一番宝石感がある。

魔進ジェッタ

画像8

画像9

ジェット機タイプ。後述だが武器になったり別ver.の合体をしたりと手が混んでいる。

魔進ヘリコ

画像10

画像11

ヘリコプタータイプ。こちらも後述で別機体になったりと、小さい割にギミックが入ってる機体。

ランドメイジ

画像12

魔進ファイヤー+魔進ショベロー+魔進マッハによる3体合体形態。

画像13

画像14

顔は平面にシール再現。薄い…!薄いぜ…!

スカイメイジ

画像15

魔進ジェッタ+魔進ヘリコによる2体合体形態。

画像16

画像17

下半身がジェッタ、上半身がヘリコの単純な上下合体だがちゃんと人型に見える配色をしていて好き。

キラメイジン

画像18

5体合体形態。

画像19

基本はランドメイジだが、色彩が増え豪華感アップ。

画像20

5体合体時はただの武器になるジェッタだが、期首先端からブレードが伸びて展開位する。スカイメイジへの合体機構もあったり、何気に一番ギミックが凝ってるのはこの機体。

画像21

頭部はランドメイジのものから差し替えて変更。こちらも平面にシール貼る方式。薄いぜ…!

総評

DXには使われていないラメ入りプラスチックという、DXとも食玩とも差別化が図られており、往年は削られがちな全合体以外のサブギミックや可動も拾っているなど、カプセルトイ事業部の執念が感じられる。

リーフレット

GPキラメイ魔進シリーズ01

*(注)本記事内で引用している文章/画像を含む全ての情報の権利は各権利保持者様に帰属します。

アトリエ猫柳へのサポートは今後の制作活動の資金に充てられます。お気に召しいていただけたらサポートの程、宜しくお願い致します!