見出し画像

一年の目標を決めていた2023年の振り返り

目標を決めた2023

間もなく2023年終了!?ということで、今日は今年の目標の振り返りをしようと思います。ひとり目標達成度確認ミーティングです。

なんでこんな事をするかというと、今年は年始に一年の目標を立てていたんです。今年が楽しくなるような目標をね。

目標って大切ですよね

僕は目標って必要だと思ってます。
小さくても何かしらの目標や通過地点を決めておかないと、同じ所を行ったり来たりしてしまうから、大まかなルートを決めておきたいんです。
今しか行けないルートがある事や、
「行こう」と思っていない所には本当に行かないって事を知ってるから、、。(もう35歳だから、、)

わかりみが深い


ということで今年の目標はこんなラインナップです。
それぞれ振り返っていきます。

2023目標

✍️仕事で何かしらレベルアップする
→去年いろいろやりすぎてちょっと疲れ気味。今年はほどほどに、、

○達成🙌
今年は次のキャリアアップに必要な研修に選抜され、無事修了。通常業務と平行して大変だったけどクリアできました



✍️新規開拓サウナ10施設
→ただのサ活ではなく、新規開拓となるとなかなか難しいが頑張る

○達成🙌今年の新規開拓サウナは【15施設】となり、目標を大きく上回り達成!イェーイ


✍️ストレス(と疲労)を翌日に持ち越さない
→これは今までどおり。母親の教え

×未達🙅‍♂️今年は夏以降に風邪を引く事が増えて、体調管理の難しさを痛感した。。代わりに、ビタミンC過剰摂取が効果的という事を学んだ。来年は大丈夫。

✍️ジムを辞めない
→走るだけでも、週1でも、続けましょう

×未達🙅‍♂️全然行かなくなってしまった。痩せなかったけど太らなかったから良くない?ただし、仕事の外移動の時に一駅分歩くようにしたりと、運動への意識はできていたはず。


✍️パートナーにこまめに感謝する
→長くいると当たり前になりがち。こまめに、がポイント

△保留🤔自分としては意識的に伝えたつもりだけど、伝わってるかどうかは、受け手に聞いてみないとわからない、、

✍️会ってない友達に会う
→今年は、友人付き合いの幅を少しだけ広げたい

△保留🙅‍♂️今年も決まった人としか会わない、むしろもう少し頻繁に会いたい友達とも会えなくなってしまった、、その代わり#NE1POという部活みたいなコミュニティを作れたことは今年の大きな成果。


振り返ってみて

まずは成績を。
2勝○○2敗××そして2分△△

な、、、なんとも微妙な結果。
でも○だったものの達成度合いは計画以上だったし、×だったものから学んだ事もあるし、△は捉え方次第では○にもなり得る。

ってことは全部○と言っても過言ではない(←ニューストの影響)

まとめ

なんだかんだ、とーっても充実していた2023年。
振り返れば、年初から悲しい事や大変だった事も山盛りだった。なにが三年連続大吉だよ、いい事ねーじゃん。なんて思った時期もあったけど、季節が替わる頃にはいろいろな事が落ち着き、穏やかな春を迎えられたと思う。

辛かった時期の自分の必死さは今でも笑えるくらいだったな。どうにかしなきゃ、どうにかしたい!っていう気持ちだったんだと思う。そして自分の行動が思わぬ形で自分たちを助けてくれたりもした。今思い返すとすごいな。

職場でよく使われるフレーズだけど、できなかった原因と対策も必要だけど、できた事を認め、できた理由を振り返る事も大切なこと。
年中自分を甘やかしてる自分ですが、年末も相変わらず甘やかしてやろうと思います。

来年はどんな目標を立てようかな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?