見出し画像

Ndot Original PCを作る #1

昨年より、作業のメイン機をWindowsにしています。(詳しくはこちら)

昨年、第一回目の緊急事態宣言発令後、10万円の給付金付与の適応がなされました。そのお金を使って「10万円ちょうどで自作PC初挑戦してみよう」と思い立ったのがきっかけです。自作PC自体初めてだったこともあり、右も左もわからず作成したこのメカですが、実用としては何の問題もなく使え、パソコンの性能・中身の構成についての知識もつき、処女作としては満点の出来だったと思います。
ただ、近年動画編集など、重めのソフトと画像編集ソフトを併用で動かす使用方法などが増えてきて、スペック的にもう少し余裕を持たせたり、機能面、端子面でもこだわりたい部分が出てきたため次作品の検討を始めました。
せっかくの機会なので、構想~着手~完成までの工程をこの記事を読んでいる方々と共有したいとおもい、Noteに残していくことにしました。


✔自作PCに興味のある人
✔ぶっちゃけMac高くない
✔DIY好き

の方々はぜひ読んでもらいたいと思います。ではさっそく。

①最終ゴールを決める

まずはスペック面。自作PCの個性としては

✔外観(ケースの種類)
✔性能のカスタマイズ(どのレベルの性能が必要か)

を決めるところから始めると、パーツたちを決めやすいと思います。
個人的な希望は以下の通り。

✔スタイリッシュな外観
✔できるだけ小さなケース
✔光らせない
✔ガジェット感を残しつつ、シック調にまとめる
✔動画編集でさくさく作業できながら、他ソフト併用もできるくらいの余裕

ざっくりした要望はこんな感じです。

②細かなスペックを決める

次に、上記ゴールを満たすためのスペック性能を作るためにメモリ・CPU・GPU…などパーツのクオリティの条件を考えていきます。

✔2.5Gbps↑イーサネット対応
✔光デジタル出力に対応
✔メモリスロット×4
✔NVMe m.2 SSD対応(できれば×2)
✔6コア12スレッド↑CPUを使う
✔RadeonさんのGPUから選ぶ(好み)
✔Mini ITXで作りたい(が、無理だったらATXサイズを検討)
✔空冷で作成
✔Noctuaファンで統一

と、現状考えているスペック候補を上記にまとめてみました。
粒度は違いつつも、これをもとに作成すれば目標ゴールを達成できるPCが作成できると思います。

ここまで決まれば後は動き出しです。次回以降はパーツ選定~に入っていきたいと思います。
少しずつ1から+1、+1していく体験型コンテンツとしてお楽しみいただけたらと思います。ではまた。

N

私の常日頃の生活をベースに、皆さんの役に立てたり、探しているものを紹介できたらと思っています。今後もよろしくお願いします!