2024.02.04 ユーフォ日記

夜の楽団がユーフォ1:チューバ3という編成になりそうなので、私がユーフォに持ち替えてユーフォ2:チューバ2にするという説が急浮上した。私に持ち替えの白羽の矢が立ったのはユーフォの実力を認めてもらえたようでうれしいが、チューバとしては不要といわれたような気もして複雑だ。しかしユーフォを最後に吹いたのは約一か月前だ。二つ返事で「持ち替えます」とは言えない。今の実力を確かめるために少しユーフォを吹いてきた。

音域が狭くなっているだろうと思っていたが、そこは杞憂だったようだ。ピッチや音色に難はあるものの、ハイBbまで出る。どの音域もクオリティは高くないがまあまあコントロールできている。なーんだ。一度思い出せばこっちのものなのか。

ウォーミングアップはそこそこに、曲練習をした。重い音が必要なところ、静かに吹きたいところ、細かいタンギングが必要なところ、指回しが大変なところ、およそチューバで引っかかるのと同じだった。が、解決はチューバよりユーフォのほうが早そうだ。悲しいかな。

ハイトーンはともかく、吹き続けることに関してはスタミナを心配しなくてもよさそうだというのだけ、少し安心した。(二時間吹いた)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?