カジワラ

カジワラ

最近の記事

【気になるサイトを分析してみた #03】株式会社ミミクリデザイン コーポレートサイト

こんにちは!ノックデザイン(@nock_design)の梶原です。 サイト分析ブログ、第3弾です。 3本目にもなると少し書くのに慣れてきました。笑 早速本題に入ります! 基本情報[分析サイト] 株式会社ミミクリデザイン コーポレートサイト パッとみた第一印象シンプルな中にもしっかりメリハリがあるデザイン。 メインビジュアルのアニメーションやページをスクロールしていった時の挙動など、細かいところまで作り込まれている印象です。 ターゲット課題解決のための考え方から含めた

    • 【気になるサイトを分析してみた #02】株式会社GEAR8

      こんにちは!ノックデザイン(@nock_design)の梶原です。 今回は、2回目のサイト分析ブログです。 基本情報[分析サイト] 株式会社GEAR8 コーポレートサイト [制作会社 / 製作者] 株式会社GEAR8 パッとみた第一印象カラフルなメインビジュアルとアニメーションが印象的で目を惹くサイト。 色数も柄やあしらいも多く使われているが、バランスを見て上手く配置されていて全体的にゴチャつきすぎた印象になっていないのがすごい!と思いました。 目的やターゲット制作会

      • 【気になるサイトを分析してみた #01】関ジャニ∞ / INFINITY RECORDS 公式サイト

        こんにちは!ノックデザイン(@nock_design)の梶原です。 今回は、サイト分析をしていきたいと思います。 ・デザインをロジカルに分析し、デザインの意図を汲み取る能力 ・言語化してデザインを説明する力 をデザインの分析を通して向上させていくのが目的です! 分析元は、最初なので好きなサイトでいこう!と思い、昔から大ファンの関ジャニ∞の公式サイトにしました。笑 基本情報[分析サイト] 関ジャニ∞ / INFINITY RECORDS 公式サイト パッとみた第一印象

        • 【現役Webデザイナー】バナートレースで課題の克服を目指す! #02

          こんにちは! ノックデザイン(@nock_design)でWebデザイナーをしている梶原です。 今回は、自主課題としてやったバナートレースについてのブログ 第2弾です。 前回のブログも読んでみたい方はこちら↓ 前回は、本当に基本中の基本!という方法でやったので、今回は少しトレースの方法を変えて進めていきました。 課題内容「そもそもトレースってなに?」とか「なぜトレースをすると良いの?」という部分は前回書いたので、簡潔に言うと 良いデザインの感覚を身に付けるために、真似

        【気になるサイトを分析してみた #03】株式会社ミミクリデザイン コーポレートサイト

          【現役Webデザイナー】サイトトレースで表現を学ぶ

          ノックデザイン(@nock_design)の梶原です。 前回初めてブログを書いてみて、なかなかの難しさに頭を悩ませていたんですが…笑 試行錯誤しつつ、今回も頑張って書いていきたいと思います。 前回のブログも読んでみたい方はこちら↓ 上のブログのように先月は、バナートレースに取り組んでいたのですが 引き続き課題克服に向けて、今月(12月に出す予定が1月に…)はサイトのトレースにも取り組んでみることにしました。 早速本題に入っていきたいと思います。 課題内容 既存のサイ

          【現役Webデザイナー】サイトトレースで表現を学ぶ

          【現役Webデザイナー】バナートレースで課題の克服を目指す! #01

          初めまして! ノックデザイン(@nock_design)でWebデザイナーをしている梶原と申します。 初めてブログを書いてみているので、こんな感じで大丈夫なのか不安を感じつつ、、、(笑) 頑張って書いていきたいと思います! 今回は、タイトル通り自主課題としてやったバナートレースについてのブログです。 まず、なぜバナートレースをしようと思ったかというところからお話しすると、 日々、様々な内容のデザイン業務をしていく中でバナーやグラフィックデザインを作成している際に 「な

          【現役Webデザイナー】バナートレースで課題の克服を目指す! #01