動き始めは、要注意

緊急事態宣言が全国で解除され、我が家でもこの1週間はいろいろと動きがありました。今日はそういうときこそ要注意、という話を。

この1週間で、我が家で一番動きがあったのは、下の子でした。解除が出た当日夜に、学校からメールがあり、今週1回2時間ほど登校日があること。翌週から2週間、つまり6月前半はクラスをふたつに分けて午前・午後に分けて「分散登校」することが発表されました。

もちろん下の子は喜びました。やっと学校に行ってお友達と会えるのですから。この1回の登校日も、まずは体育館に全員集合して、そこでクラスをふたつにわけて別々の教室に入り、それぞれに担任の先生が挨拶をしたり連絡事項を伝えたりしたそうです。いきなり「分散」から始まったのです。3密を回避するためだったのでしょう。

一方、上の子。ここでも書きましたが、睡眠障害という病気にかかっています。ドクターストップもあり、ほぼ2年間学校に行っていません。この登校日も本人の意思に任せましたが、登校しないことになりました。

ただし、上の子はまるまる2年間全く登校していないわけではありません。運動会や大きな行事があるときには、登校するときもありました。登校するつもりだった日でも、当日朝の体調を見て休む時もありました。ただ、登校したときは元気に振る舞っています。

そんな上の子の様子を見て、こういうことを思う子が出てきます。あの子は「仮病」で休んでいるのではないか?好きなときだけを選んで学校に来ているのではないか?こう思われるのが、上の子にとっては一番つらいことなんです。

繰り返しますが、上の子は睡眠障害です。基本的に毎日体調は不安定です。同じ1日の中でも、朝は不調でも午後は調子が良かったりします。学校は休んでも、放課後に外で友達と遊んでいることもあるのです。でも、それは「仮病」で学校を休んでいるのではない。こういった事実を最初から同じクラスの子にはわかっておいてほしい。これは上の子の切実な願いなのです。

で、この事実を同じクラスの子にわかってもらうのは、大人の問題です。まず担任の先生に認識してもらい、納得してもらい、しっかり伝えてもらう必要があります。しかも、担任は毎年変わります。だから担任が変わる毎年4月は、私と妻にとって一番大変な時期になります。

そして今年は、あのウィルスのおかげで、実質的な開始が2ヶ月後ろ倒しになりました。上の子の登校日の前に、新しい担任の先生に相談し、上記のことをお願いしました。

実は4月の始業式の日に、私と妻が学校に出向いて、先生と話したのですが、このお願いは繰り返しお願いしてわかってもらう必要があるのです。なんといっても、動き始めの時が、最も注意を要するからです。

上の子の登校日の午後、新しい担任の先生がわざわざ自宅に来て、クラス全員に上の子の病気のこと、ドクターストップのことをしっかり話したことを上の子本人に話してくれました。

来週が、実質的なスタートです。心の安定を保ち、体の安定を取り戻して、ふたりとも毎日学校に行ける日が来るでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?