見出し画像

【学マス】先生でリセマラ終えて手毬選んだ人向けのTrue Endチャート一例

※個人の感想です。
※画像も多めです。
※カードの削除をするのでPlv.15以上向けです。
※ネタバレも若干あります。

 こんにちは、がますです。
 サポSSR先生しか持ってないし全然育成も足りてなくて(True見れるのはもう少し先かなぁ)って思いながら粘ってたら達成できたので、手の付け方が分からない人の参考になったりすれば良いなと思いながら書いてます。
 あとは自分向けの備忘録も兼ねてたり。
 9割くらい自己満で書いてるので「全然違うぞ」って思うところがあっても鼻で笑ってスルーしてください。

編成・方針

 レギュラーだとVo特化でも全然良かったけど、プロだと難しいかも。
 自分はVoメインDaサブで進めることにしました。最終試験までにVo1450、Da700くらいが目安。

サポカ

 SSR先生は確定。
 他の枠はVoサポを良い感じに。SPレッスン確率上昇持ちがあったら優先して入れたい。

「きみは、自慢の生徒です」
 先生。
 最大体力上昇、全属性SPレッスン確率上昇、SPレッスン終了時に体力3回復(無凸時)持ち。
 全部強いんだけど自分のチャートだとSPレッスン終了時の体力回復が肝。

「今はあえて、背を向けて」
 PアイテムのぬいぐるみがVoSPレッスン後にVo400以上あればランダムでスキル強化。
 VoSPレッスン確率上昇も持ってる。

「愛無き暗記は難しい」
 Voレッスン後にVo+7。SPレッスンだと上昇しない。
 他に良いカードがあればそっちで良い。

「Rカード」
 他に良いカードがあればそっちで良い。

レンタル枠
「おいしい顔、いただき〜!」
 Daに振る要素を全部賄ってもらう。無凸でOK。
 スキル強化時にDa+3(無凸レベル40時)を持っていて、「今はあえて、背を向けて」と相性が良い。
 DaSPレッスン確率上昇も持ってる。

メモリー

 スキルで決める。アビリティもVoかDa寄りなら尚良い。

Pアイテム・取得スキル

サポカの説明でぬいぐるみのシナジー話したのに獲得出来てなくて草

Pアイテム
イヤホン:集中5以上になった次のターンでカード2枚使える。単純に強い。
ブレスレット:中間試験後に選択で貰える。SPレッスン終了時に体力3消費してスキルを選択して強化。先生のSPレッスン後体力回復効果のおかげで実質ノーコストで強化できるようになる。

スキル
 
序盤に集中を高め、中盤から好調の維持を意識しつつ、終盤に高火力スキルでスパートをかけることを意識して集める。
 大体画像の順で説明書いてます。

「それぞれの道」
 固有スキル。殴りつつ集中+5できる。余程体力が無いとかでなければ引いたらすぐ使う。

「ファンサ」
 入れるメモリーが無くて入ってるだけなので無くて良い。

「情熱ターン」
 集中+3とパラメータ+11。中盤辺りの殴りながら稼ぎたいタイミングとかで使えると良い。

「飛躍」
 パラメータ+13、集中6以上で追加で+15。強化前だと消費体力5でやや重いが強化すると2になるので気軽に打ちやすくなる。

「大声援」「眼力」
 元気+6、好調+3 or 集中+3。ガード張りながらバフを増やせる。Viのターンで引けると嬉しい。

「テレビ出演」「叶えたい夢」
 消費体力軽減スキル。どちらか一枚で良い。

「祝福」
 パラメータ+26、好調+1。元気貫通して体力を消費するからか高火力かつバフ延長で頼もしい。強化すると+40になる。

「ハイタッチ」
 パラメータ+17、集中の量を1.5倍にして適用。終盤に引けると強い。強化すると2倍になったはず。

「アドリブ」
 パラメータ+5、好調+3。バフ要因。

「バズワード」
 パラメータ+38(好調が付いているときのみ使用可)。終盤の火力要因。バフが切れてると悲しいことになるので注意。


プロデュース

開始~中間試験まで

レッスンの週:ボーカル(通しで1回だけDaSPを選ぶ)
休みの週:おでかけ=>相談>授業
追い込みレッスン:ダンス

 VoとDaが大体400前後、Da>Voになってるはず。
 ドリンクは最終的にコーヒー×2、プロテイン×1にしたい。
 Da450でコーヒーを貰える機会があるので既にダブっていれば中間試験で使っても良い。
 相談はプロテインを確保した後にお金に余裕があれば基本スキルを消す。強スキルが安くなっていたら確保したい。
 おでかけではカードを強化する選択肢を優先する。無かった場合は火力系スキル増加等を選択(不要なカードを増やさない選択肢を選ぶ)
 休息は休みの週に取るようにする。爆速でパーフェクト達成したり、元気の上からスキルを使うようにしたりして、休みの週までの体力管理を心掛けたい。
 

中間試験

 通過できればOK。
 中間試験後に貰えるアイテムはブレスレットを選択。

中間試験後~最終試験

レッスンの週:ボーカル
休みの週:おでかけ=>相談>授業
追い込みレッスン:ボーカル

 順調にSPレッスンを踏めていればVo1450、Da700くらいになってるはず。

最終試験

 開幕でコーヒー2個消費して一気に集中6まで上げる。
 その後はターン経過で得られるバフを全確保しつつ集中確保と好調の維持をしながら火力スキルを打っていく。
 プロテインは最後のターンに使って火力スキルを2枚打つ。

参考

コーヒーで集中5以上にした場合はそのターンにイヤホンが発動するらしい
祝福はバフ意識しないで普通の火力スキルとして使うと考えることが少なくなって済む。
福神漬け的ポジションのバフ
中盤以降のVoターンに補助系のスキルは打ちたくないけど択によっては仕方ない
サブで伸ばしてきたDaが光る
経過ターンで得られる集中バフの最大必要量は19。
それまでのバフも含めると集中15と元気、好調それぞれ5ずつ貰えるので全回収したい。
その為の、コーヒー連打
捨ててきた
基本スキルに
助けられ

芭蕉

おわりに


ℬℐ𝒢 ℒ𝒪𝒱ℰ...

 カードプールも育成リソースも全く足りない状態でしたがTrue Endを拝めて感無量です。(5敗)
 攻略当初は好調を増やすドリンクや元気を増やすドリンクを持って最終試験に臨んでいましたが、ターン経過バフの取りこぼしやドリンクを持て余しことが多く、また、体力切れを気にして元気を増すスキルを多めに入れて火力を出せなかった為、かなり火力寄りの編成に変わっていったかなと思います。

 攻略の一助になれば…なんて仰々しいことは言いませんが、こういうやり方もあるんだなぁ的な感じで参考になれば幸いです。
 それでは。


おまけ


プロデューサーの才能はあってもカメラマンは向いてなさそうですね…


イク


🪄😭🪄


🪄😭🪄😭🪄😭🪄😭🪄😭🪄😭🪄😭🪄😭🪄😭🪄😭🪄

手毬............…すき家....................................…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?