見出し画像

6番が旅立つまでの一か月

 先日、FC東京に在籍していた小川諒也選手がポルトガルのヴィトーリアSCに移籍されまして、その移籍前の三試合ほど見に行ったときの写真を紹介していきます。

 小川選手はデビュー時から応援してきた選手なので、こちらとしてはショックは相応に大きいです。ファンになったきっかけ、というと、当時おつきあいしてた現だんなさんがたまたま「この選手は期待の若手で」って話をスタジアムに向かう道に掲出してあった小川選手のフラッグを見て私に説明して、そのあとすぐくらいのタイミングでたまたまテレビで見た試合で活躍しているのを見て「彼の言うようにこの人すごい選手なんだなー」と、その試合の時に小川選手がしたプレーが、あたかも小川選手の当たり前にできることの最低ラインなんだ、と信じちゃったからですね、ちょうど東京応援したいなと思っていて誰か注目する選手がいると楽しいだろうなと思ってたタイミングにすっと入ってきた選手。いえ、その時別に彼はレギュラーでもなんでもなかったってことは後から知るわけだけど。

 移籍に関しては、最初に報道で具体的なものが出たのが私の誕生日の日で(たぶんこの日のことも忘れないと思う)、その次の日の試合で小川選手は2ゴール決めました。「やっと出し惜しみするのやめたみたいだねー、このタイミングで」ってうちでは話しましたけど、正式にチームから発表があったのはそのあとだったよね。

 自分的には実際はその10日前くらいだったか、後援会のブログの最後の一文を見た時「これはきっとそういうことだ」と受け取りました。具体的にはもちろんまったくそういう感じのニュアンスでは書いてないんだけど、思わせぶりなことを急に言い出す人でもないのでこういう言い方は珍しいからきっと、と… 同じものを読んだファンの人にも同じように捉えた人少なくないんじゃないかなあ。その時私はこれは実現性が高い話だと思ったので夫にその話をしたんだけど、その時が一番号泣した 笑 

 普通に話してるつもりだったんだけど、普通に話すのが無理だったな、寂しいっていうより「よくここまで来たね」みたいな感情なんですね。

 応援した選手が必ずしも皆こうやって代表に入ったり、海外に移籍していくというわけじゃない。どういう選手になるかはまだわからない状態から応援していて、どんどん次の世界を見せ続けてくれてる選手なんだってことを改めて感じたので感慨のようなものがあったんだよね。これは子が旅立って行く親御さんの心境に近いのかな、と勝手に思ってる。だから発表があったときは驚きはもちろんなく、気持ち的には受け容れ状態にあったので「いなくなるとやっぱ寂しいだろうなー」って思っていた感じ。

5月29日 壮行セレモニーの行われた試合

 6月28日までがFC東京で活動する期限、ということだったので、移籍前ではこの日がリーグ戦では最後のホームゲームという日程になっていて。なのでこの鹿島アントラーズ戦の試合後に挨拶が行われる、という予定でした。

試合前の記念写真から何か楽しそうだった。
この日は渡邊凌磨選手が2ゴールしたのです。これは2点目決めて諒也君が駆け寄った時の写真。
…ひっぱられてるプレーについて、じゃなくって、この写真、「カツオ待ちなさい」ってサザエさんにひっぱられてるカツオくん、みたいに見えたっていうそれだけの話 笑
試合後の写真なんですけど、セレモニー前に諒也君が蓮川壮大選手と話してたとこなんですよ。この時は25番継いだ後輩に話しかけてるくらいにしか思わなかったけど、次の日蓮川選手の期限付き移籍が発表されたから、そういうこと話してたのかも、ってあとから思った。
長友、安部選手と記念撮影してると
アダさんがうしろからおもむろに水をかけはじめて
びっくりして結構大きい声だしてた 笑
アダさん何気にいたずら好きだよねー
歴代のユニフォームを持ってきてセレモニー待ってるお客さん。なつかしいなー、25番。
今思うとこの写真もきっと蓮川壮大君もこれが味スタホームゲーム今年は最後、って写真だったんだよね。次の日発表されてびっくりしたもの、まさか壮大君のほうが先にチーム離れていくことになるとは…写真撮っておいてよかった。
花道を送られる小川選手。
クバさんはなんか大人が子供をねぎらうみたいな優しい感じだ。
なぜかブーイングされてるところ。たのしそうやな。
「あっち?」と聞いてるかんじの主役。
じゃーなバイバイって感じではけていくみなさん。
なんか広報さんのことちらちら見てるなあとは思ってたんですよ。このとき。
入団時からの映像が流された。若いよなあ。
これは、挨拶の最初にアウェー席でセレモニーを一緒に見てくれてる鹿島サポーターの方たちに向けての話をするために、くるっと反転したところなのですが、撮影のみなさんがそれにあわせてぐるっとまわってるところ。大変そうだ 笑

 で、この時はまったくわかりませんでした。「挨拶の文章を書いた紙をスタッフが持っていたんだけど、挨拶のときにそれを渡してもらえなかった」という事実。だから挨拶の前に広報さんのこと何回も見てたんですね、広報さんはそのあと公式twitterの投稿でとりあえずごめんねと明るく謝ってはいたが… 普通にちゃんと挨拶してたし全然あわててるように見えなかったんでトラブルだと思ってなかったわ。

ほんの一か所言葉につまって「ふ」って笑っちゃってるとこ。
あわててるとこが顔に出ないのがさすが、と思いました。でもそういう選手だよね、いつも。

 この時の挨拶で話すはずだった文章、っていうのは後援会のブログで発表されてたけど、ほとんどちゃんと喋ってた感じ。実際の挨拶のときもいろんな先輩の名前を出して感謝をしていましたけど、その選手たちの名前きくと「あー、懐かしいな、そういうときもあったねー」ってこっちがなんか感傷的になったな。でも、モリゲ(森重選手)はモリゲって呼び捨てなんだよな。

ご両親が花束贈呈。お母さん、ゴール裏に向かって頭下げていらした。
ていうかお父さんずいぶん長身ですよね、小川選手、全然小柄じゃないんだけど…
小川軍団のメンバー、軍団長含めて2人ポルトガルにいるってなんかすごい。そっちが本家になるんだろーか。(一説では東京在籍の小川軍団のメンバーは素直に渡邊凌磨さんの傘下につくらしいという噂ですけど。凌磨くんご本人はまんざらでもない感じだったよね)
一周まわってきて、最後に広報さんにそこに立って、って言われてるとこ。
で、このポーズ。


6月8日 天皇杯 富士大学戦


 この試合はリーグ戦じゃなく、主催もFC東京ではないのでいつもと運営が違う。場所は同じなんですけど演出というのかな、それが全然違うのでちょっと面白いところ。

うちにも「あべしゅうと」選手はいますが、
富士大のほうにも「あべしゅうと」選手。東京に在籍してた関連でいうと志村選手は同姓同名で字も同じじゃないかしら、読み方は一緒なのかしら。
いつもと違って一階席なので違う角度の写真。
角度が違うので、集合写真で見切れる選手がいる。
味の素スタジアムで小川選手がプレーするのはこれで最後、ということなので結構写真撮ったかも。
これは諒也君が交代するときね。
声かけられたみたいでこの笑顔。
サポーターのほうに手を振って
おじぎしてピッチをあとにします。
監督と。
試合後アルベル監督は富士大の選手たちの方にいってお話していました。
これで諒也君は味の素スタジアム、ラスト。ちょっといつもよりは神妙な表情に見えなくもない。

6月18日 アウェー湘南戦

 この日はなかなかの雨で、写真撮るのも途中大変でした。我が家的には小川選手が在籍してるうちに見に行くのはこの日が最後だったので、自分的には諒也君ラスト、っていう位置づけの日。

この日はいろいろ試合前に贈呈があって、東京側にもスイーツセレクションの贈呈が。そのボードをもらってきた安部柊斗さん、嬉しそう。
向こう側撮ろうとすると雨にピントが合います。
この感じ、諒也君らしいよなあと私が思う体勢。左足のフリーキックね。


ハーフタイムには遠藤航選手のトークショーが。遠藤君ていうと私湘南をよく見てたときに若手として在籍してた選手ですけど、ひとこと言わせていただくと、「こんな立派になっちゃってー!」です 笑
この試合、東京的には面白いとこ別になかったわけですが、湘南の二点目、撮るともなしに撮れてた。クバがキャッチすると思ったからシャッター切ったんだけど、いいとこに入ってきたね、町野選手、のりにのってる感。いいゴールでした。
試合終了後、谷選手が諒也君とこ来て挨拶してた。
ウェリントン選手はわざわざ駆け寄ってきて声かけてた感じ。
移籍するのわかってるからこんなふうに声かけてくれてたのかなあ、(自分たちのチームはチームで集まってファンに挨拶とかあるから、そこに合流する前に急いできた、って感じに見えるので)
米本選手はいつもいつもちゃんと東京のファンに挨拶にきてくれる。ちょっとじゃなくてちゃんとまわってくれるのがファンにとってはうれしいです。移籍してから何年も経つけどやっぱ好きな選手だな。


えー、この日一番びっくりしたシーンのおまけ。ボールがラインから外に出ると思って手を出したら、意外に出てこなくてライン出てないとこを触っちゃってイエローカードもらってるアルベル監督。うしろで見てた湘南ファンの男の子が「めったに見ないよねこんなこと」って親御さんと話していたけど笑


 さて、移籍後、諒也君のいない味スタに試合見に行ったけど、いつもあった横断幕がなかったり、シークレット商品のラインナップに諒也君がなかったり、試合前の映像から諒也君のいるシーンがなくなってたり、っていうのを見るにつけさみしくなるような要因を少しずつ拾ってしまうんだけど…実はそれ以上に、後援会のほうで小川選手自身がポルトガルの街の様子なんかをレポしてる姿を見るとなんだか自分の知らないなにかをこの人はまた運んできてくれるのかもしれない、と思って楽しみになったりもするんです。

 いつでも見に行ける距離じゃないけど、逆に知らないものごとを教えてくれるきっかけになる、と考えるとやっぱりこの先が楽しみだな。「一緒に旅しよう」の言葉がまだ続いている、そんなかんじ。

誰かの心の平穏やきらきらを取り戻すお手伝いがしてみたい。