マガジンのカバー画像

ひとこと帳

34
論拠を省いて、なんとなくあれこれ。
運営しているクリエイター

記事一覧

何か意見を持ってるように振る舞わないといけない空気って良くはないと思う。

興味ないものについて深い考察なんか出来ないのに、それっぽいことを意見しなきゃいけなくなったらそれは現状と乖離した話も出るわね。そんな話に影響される人が不憫だ。

正直に「興味ない」でいいじゃん、と思う。

岡下 伸予
3年前
6

人がエネルギーを貸したくなるのって、結局は困ってるところじゃなくこれが成立すれば人の役に立つと判断されたところなのよ。

だから表現の仕方って大事だと思う。
こうしてほしいってことがある時はそれの表現の仕方如何で人の反応って変わってくるものだよね。

岡下 伸予
3年前
3
+1

「わかる」感覚

岡下 伸予
3年前
9

若い頃は割と素直に「こうするべき」なんて言葉を正面から受けて後々わけがわからなくなったりしたもんだけど、
年齢重ねて言えるのは「人より優位に立ちたいだけで適当に上から物言いにくるだけの人」って意外に多くいるってこと。

でも平気。そこに気づいたら貼りついた言葉は後から捨てられる。

岡下 伸予
3年前
3

今年の梅雨は長いなぁ〜。
と思いながらも、なんとなく体休めるのも悪くないかなと思う、遠出はご遠慮くださいと言われながら過ごす東京の4連休。

こういう状況下で生きるには、発想の転換の連続に頭が慣れたら順応できるかなあ。

岡下 伸予
4年前
8

色々ままならないことばかりだけど、いらいらが増幅しないようにうまいこと時間とつきあって生きていきましょうか。

早くなんとかしようと焦るとより強い波に飲まれちゃったりすることもよくあるもんだから。

そんな時は良い睡眠とろう。

岡下 伸予
4年前
7

色んな物事の価値観が見直される流れになってるけど、優勢だったAが違うかも?ってなったら今度はBだ!Bは絶対的に正しい!ってなるけど、これじゃ何も変わらない。 両者に良い点そうでない点あるのでより良い方法を各自選択する、ってことの「選択」そのものが許される世界になってほしい。

自分を尊重して欲しいなら、まず自分がそれと同じくらい他者を尊重できてますか?ってところが起点。自分は価値が高いから自分を尊重しろと表明したところで、他者から見て本当に価値があるかなんて証明できないもの。価値が出るとしたら出来たことにだけ。伝わるべき場に伝わっているなら成立してる。

岡下 伸予
4年前
9

気が緩まないようにする、って難しいようだけど、一回緩めたものをもう一回縛り直すのがやたら難しいから「緩まないように」って言うわけで。
優勢だったのに最後の数分でひっくり返される試合展開って結構あるじゃない。この流れじゃまずいと思った時にはもう流れが変えられないのよね。

岡下 伸予
4年前
10

自分の本当のことを皆にわかってもらうとかって、それほど重要じゃないなと最近思えてきた。たった一人がほぼ全て知ってるってだけでも充分安心出来る。その「1」があるかないかは重要だけど。

岡下 伸予
4年前
9

こんなこと言うと怒られるかもだけど今までと同じ形でいることを願うと確実に苦しくなる。人が生きてさえいれば知恵と力は残るから再編が起きても形はまた形成されると思う。
今までの形に拘ることで人の命が守れなくなり再編に必要な人物が揃わないことも考えられるが、人々はそれを選択するのかな。

岡下 伸予
4年前
9

FC東京のSOCIO会員宛にアンケートが来てた。「誇り」かあ。
親の仕事関係って場だった集団が、20年と経過したこの状況下の世界で何かをしようとする集団に気づいたらなってた… 私にはそれ自体が誇り。ずっと傍らにあり続けた存在がこんな困難な時期でも灯火であろうとする私の中での事実。

岡下 伸予
4年前
9

結局今各々がすることって、立っててぐらぐらしないでいられるただ一点のポイントを見つけることだと思うの。イメージで言うと各方向から風が来てる状態で風圧のバランスが良い場所を探す。具体的には自分が揺らがないような情報と時間との付き合い方。自分と対話する事に時間使うのも良い手。

岡下 伸予
4年前
6

今日はちょっといじわる言っちゃう。 普段何もない時にそれっぽい壮大なこと言ってきた人がこういう時世に人の役に立つ心構えすら全く講釈しないのは何故か? 日々状況は変わるけど、日々立ち位置が変わって逆側を揶揄する事に尽力する人は何か? そんな人達を、みんな冷静に見てますよ。