境界線の無いこの世界で
この記事は、自分の心をまとめるため、あえて抽象的に書く。ポエムみたいですみません。本当に日記のようなもので、自分を慰めるために書くので書きましたのツイートを投稿しない。用が済んだら消える。
ある著名人が自分で境界を超えることを選んだ。最近あまりツイッターを見ていなかったので、私はそれを今日知った。
その著名人が本当に良い人か悪い人かはわからない。ただ、自分のあり方と、求められるあり方の狭間に揺れて、既存の枠組みにアプローチをしたり、色々頑張っていた。
あることを境に彼に投げられる言葉が批判と暴言になった。この境目は一体なんなのだろう。誰もが傷つくある言葉は「これは批判」だと投げれば批判なのか?暴言の批判の境目は一体どこにあるというのか。境目はあいまいで、誰にもわからない。
この世はカラフルで、グレーで、流体のように掴みようがなく、そんなグラデーションの中を言葉が世界を形作っている。この世界を少しずつ切り分ける言葉というものが、またどこかで誰かを殺したのだ。
曖昧な言葉を用いるのは、私がこのことに言及するのが恐ろしいからだろう。私よりも優れている人達が、私よりもいとも容易くそれを選んでしまう世界に、心なしかなってしまっている。
そのたび、心が嫌なさざなみ立つのだ。
自分が用いる言葉と、誰かを殺した言葉になんの違いがあるのだろう。
なんて恐ろしい。
そんなために私は言葉を紡いでいないのに。
それでも、私の発した言葉もきっとどこかで誰かに傷をつけているのだろう。
その事実すら重い。
書くということは一体なんなのか。
発信する意義とはなんなのか。
少し、考えます。
支援貰えると美味しいご飯がより美味しくなるのでよろしくおねがいします