見出し画像

アイドルマスターツアーズで担当と触れ合ったレポート

お疲れさまです!!
NAZZ(なず)です
今回、アイドルマスターツアーズの体験
をしてきましたので、
レポートとして記しますね。
表題の如く、いっぱい触れ合ってきました!
また、いつものように有益な内容
はありませんが、リリース時の願望など
私個人の所感などを含みます。
是非、気になる方はお読みいただけると
幸いです。

説明不足な部分も多いかと思いますので、
公式のリンクも貼っておきます。

概要

今回、namuco名古屋駅前店 様にて
ロケテストに参加しました。

ロケテストの時間(20分間)
ゲーム1クレジット(200円)
カード一枚払い出し(100円)
⇒1プレイあたり4回まで

プレイ時間としては、
1プレイに、6~7分前後かかる感覚でした
(曲選択やアイドル選択に迷わなければ)

ちなみに今回のロケテストでは、
各ブランド
(4ブランド〈AS、デレ、ミリ、シャニ〉)の
信号機メンバー3名(計12名)が選択でき、
楽曲は『THE IDOLM@STER』と
『なんどでも笑おう』
の2曲で遊べました。

―個人的な話―
ロケテスト当日は、豪雨に見舞われて、
カオスなことになりました….
ただそれでも参加できたことは
イイ体験となりました。

筐体について

まずは、筐体について
基本写真での説明としますね。

スライダー(?)×4つ
鍵盤×5つ
スイッチ×3つ 
 ⇒ SP発動用みたいなイメージです
ーーーーーここまで音ゲーに使用ーーーーー
写真撮影ボタン×1つ
→ライブパートで説明します。

基本的にラインより上の
3系統のボタンを使用してリズムゲームを
行います。

サイズ感はこんな感じです
イヤホンジャック+音量調整のホイール付きです
&
下にチラッとあるのがカード取り出し口です
そうです、上部に各ブランドの赤色がいます

最後の写真ですが、
MOIW2023を思い出しますね….
5ブランド合同のドームライブ良かったですよね。
あの合同ライブのおかげで、
プロデューサーとしてのモチベーションが
大きく上がった気がするんです….

本当は、
もっと鍵盤の押し心地や操作感などについて
触れるべきなのでしょうが、
正直、プレイ中に不満に思うところは
ありませんでした。
(この操作に慣れると
 もっと意見が出る部分はあると思いますが…)

ゲームプレイについて

リズムゲーム部分

すみません…正直、
あんまり細かい事は書けないのですが、
難易度は『ルーキー』『ベテラン』『エキスパート』『フリー』
4つがあります。
実は、今回プレイしたのは
『ルーキー』と『フリー』の2つでした。
『フリー』は音ゲーなしの鑑賞モードです。

音ゲーの中身の感想としては
この一文のみになってしまうのですが……

鍵盤の方は問題ないような感じですが、
スライダーの方は正直、
タイミングが難しそうだな…といった感じです。
デレステのマスターくらいなら、
フルコンできる人間ですが、
スライダー操作に頭の中『???』でした。

ではなぜ今回、
こんなにイージーモードでプレイしたのか…
実は、待機時に他のロケテストの参加者の様子を見ていたところ、
『ベテラン』でも難しそうに感じました….
(しかも、みんな悲しそうなリザルト画面してる…..)
正直最後までライブを見たいという思いから、
チキンな選択をしました…..

正直それ以上は音ゲーマーとしての歴も長いとは言えませんので、
このような感想です。
(もっと細かいことを上げていらっしゃる方がいると信じて….)

ライブ演出

さて、ここが一番感動した部分です。
シャニマスに深い方々は何となく
お気づきかもしれませんが、
めぐるの3Dモデルを体感できたのは
自分にとって初めてだったのです….
(シャニソンのβテストは知りません)
(シャニアニはまだですからね)

1番初めに写真撮影のボタンを紹介しましたが、
このライブパート(音ゲー中も可)に
一曲につき6回まで撮影ができます。
その後、プレイの最後に3枚だけを選び
QRコードで画像が保存できます。

ただ、リズムゲームやりながら、
タイミングよく撮影するのは至難の業です….

こうして撮れた画像がこちらです。

めぐるです

可愛いかわいいカワイイキュートクール
こっち見てーー!
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

わ、ワァ

ゔっ……かわいい、もうむりぃ

めぐひお〜(大好物)

真乃、真乃はどこ?????あ”っ”

みんなの笑顔かわいいね…
イルミネピース
翼ちゃんもかわいいね….
最後にひおりちゃんです

ふ、ふぅ…こんな調子で、
頭の中がパニックになるくらい、
良いものを見させてもらいました
実は、初めの一曲目を
めぐるセンター&なんどでも笑おう
でプレイした時は涙堪えるので必死でした…
担当が踊ってる(泣)

ちなみに、難易度『フリー』では、
演出を切り替えることもでき、
照明の調節や、追加の演出
(紙吹雪、炎、エフェクト)などを
入れることができました。
なかなか上手くはできませんでしたが、
もっと色々な種類が増えるともっと
面白くなりそうと感じました。

カードについて

今回のプレイを通して、15枚のカードを手に入れました
内訳は(割合、カード名)
SSR 1枚 (6%、アテンドツアラー)
SR   2枚 (13%、パーティータイム、トリオザベスト)
R  5枚 (33%)
N  7枚 (47%)
これくらいの割合です。
※ロケテストなのであくまで参考程度です
SSR一枚当たったのはびっくりしました…

引いたカードたちです

また、裏面もしっかり読み込んでみると
面白い事が書いてあったりします

うーーーん、、魔性の女だなぁ

比較として美希と静香のカードも下に載せておきますが、

安心感あるかも…

ほらね、可愛いのよ、美希がもっと小悪魔になってるし、
静香の悪魔になりきれてない可愛さですよ!
うち(イルミネ)のセンターちゃんさあ…

他にもこんな面白いカード(コメント)あったぞ!!
という方は教えていただけると助かります。

さて、もちろん担当ですから、
めぐるのカードにも触れていきましょうね


黄色の笑顔は眩しいなあ

うっ、可愛いね…..笑顔のめぐるイイですね、、上のカードでは、
『みんなが笑顔になるステージ、わたしたちならきっとできるよ!』
ほんとに、、、この子はね……(限界化)

下のカードでは、美希とめぐるです、かっこいいよね
この二人のキレキレのダンス&パフォーマンス見てみたいですね。

これら以外にも魅力的なカードいっぱいなので
集めたくなる出来でした。

その他

ここまでで、
語れなかった内容を記していきます。

着せ替え

そうです、
今回のロケテストでも、
排出したカードで着せ替えができました。
例えば…..

『オリエンタルクロシズ』
(未央ちゃんのカード)
      ×
『ねこみみ(白)』(卯月ちゃんのカード)

の組み合わせが下の灯織ちゃんです。

可愛いね

しかも、ありがたいことが1つ、
カード1枚で3人の着せ替えが可能なのです。
…….いや、驚くコトではないか?…..でも
毎回スキャンする必要がありませんので
そのあたりはストレスフリーでした。

一部、SNSでも見かけた意見ですが、
交換ボードのような設置物があると
トレードもスムーズにできたりするのかな….
と思いましたが、
プロデューサーの名刺を飾れる場所も欲しいですね…..(我儘なまま)

ちょっと脱線しましたが、
全てのアイドルに
この全ての着せ替えができると思うと
わくわくが止まりませんね!!!!!!!










え?全員対象じゃないって?????


\女性専用/



おい!!!!男性アイドルだってネコミミ付けたっていいだろ!!!!!
修正しろ!!!!!!

バンナム破壊したくなってきた……..!!!!!



おっと…..言い過ぎました…..
まあ色々な事情ありますからね、
でも色々な表現ができる可能性を潰さないような
着せ替えができることを願ってます。
機能としてはとても満足のいく出来でしたので、
もっと進化した物が見られるといいなと感じています。

アイドル選択など

以下のアイドルの選択時には、
各ブランドごとでの絞り込み機能もありましたので、選択は問題なかったですが…..
人数増えたら、大変だろうな….(特にデレは….)

黄色の三人です
リンクシナジーはこんな感じ

『境界を越える絆』これは、
どのアイドルでも、ブランドを跨いだ場合は
適用される様な感じでした。
ちなみに、
我らがイルミネーションスターズでは…..

リンクシナジーはこんな感じ(イルミネだね…)

シャニマスの本編同様に、
Vo,Da,Viの三色バフです、
このような形で本編の内容が反映されていくのでしょうか…..
このあたりでも遊び心のある設定が生まれると面白いな,,,って感じました。

今後展開される中で…欲しい機能

今回、全体のプレーの中で感じたこと、
それ以外でも気づいたことを上げていきます
(もちろん、アンケート書く際に思いついた物は書きました)
全体的に思った不満などはここに記しておきます。(重複ありです)
本番稼働にて、改善されていると
『私が喜びます』

要望
・担当によって、
 ハイタッチの種類を変えて(増やして)欲しい

⇒今回のメンバーを見る限りですと、
 問題なかったですが、
 SideMのアイドルたちとであれば、
 グータッチとかどうでしょうか?
 (画面破壊はやめようね)
 他には、約束の小指だけ合わせるみたいな…..
 やってみたくないですか?

もちろん、めぐるとのハイタッチは最高でした↓

・写真撮影が1ライブにつき6回、
 は増やして欲しい

⇒コレは技術的な問題もあるかと思われますが
 写真撮影(スクリーンショット)をしたくなる
 ことが多いクオリティなだけに、
 もう少しこの回数を増やして欲しいな、
 と感じました、、
 ただムゲンに欲しいかといわれると
 (収益を考えても)微妙ですので、
 制限は付けておくべきとは感じました。

・ライブ演出の操作が、わかりにくい
⇒できることが多くて満足ですが、
 正直に操作はわからなかったです….
 (コレは慣れろって話かもですが….)

・スライダーのタイミングがよくわからない
 (また言ってる)
⇒操作の感覚が今までにないから or 見にくいから 
 どちらかはわかりませんが……
 ちょっとここはやりにくかったデス…

・衣装入れ替え時の操作も少し迷った
⇒ネコミミにチャイナドレスの組み合わせは、
 妙だと思われた方….
 実は、色々入れ替えたかったのですが、
 時間に追われる感覚と
 変更の仕方がよくわからなかったコトから、
 こんな結果となりました
 (可愛いから問題ないと言えば問題ないケド)
 これは少し分かり易くして欲しい部分です。

ここまでいろいろな要望を書きましたが、
この意見が誰かに見て貰えて、
よりいいものとしてリリースされたら…..
と思っております。

総括

今回のアイドルマスターツアーズ、
5ブランド集結の集大成として
本当に期待しています。

ただ、ここだけの話、アーケードゲーム自体の最近の事情などを考えると、
採算が取れるのか等の思いはありますが、やってみなければわかりませんからね!文句を言う前に稼働開始をみてみないとわかりませんからね!
↑ここは、あまり参考にならない意見です。


初代アイドルマスターのように….
愛されるゲームになるといいな…..
と言う思いを持って
本番稼働開始を待ちたいと思います。

皆さんも担当と最高のライブ体験
をしましょうね!!!
では、また次の機会に….

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?