見出し画像

資格をお得に取得できる教育訓練給付金。

キャリアアップには欠かせない資格。
それをお得に取得できる制度があるって知ってますか?

その名も教育訓練給付金。
会社で働いている人なら、おそらくお支払いされている雇用保険から
資格取得の際に給付金が出るんです。
雇用保険は、失業保険ばっかりじゃないんです。

こんばんは
フリーランスキャリアコンサルタントのなじゅです。
月間20名さま限定でキャリアコンサルティングをさせていただいています。

本題に戻りまして、この給付金本当に凄いんです。
なんと資格を受講し、修了したら20%の受講料が返ってきます( ´∀`)ワー
ただし、年間10万円までです。10万円の講座だったら2万円!返ってくる!
大きい!嬉しい!!

そしてそして、実はこの教育訓練給付金は、種類が3つあり支給額が違います。

①一般教育訓練給付金
②特定一般教育給付金
③専門実践給付金

似てそうで似てない名前ですが、どんなふうに違うか?をお伝えします。

①一般教育訓練給付金 
 受講修了した場合、受講料の20%支給(上限10万円)

②特定一般教育給付金 
 受講修了した場合、受講料の40%支給(上限年間20万円)

③専門実践給付金   
 受講修了した場合、受講料の50%支給(上限年間40万円)
 資格取得の上、就職につながったら、さらに受講料の20%加算(上限16万円)

返ってくる金額が上がるにつれ、受けられる講座の種類も限定されてきます。

どうでしょう?
実は、あんまりこの制度知られてなくて、わたしはよくキャリコンする時に
クライアントさまにお伝えすると、びっくりされることもあります。

これで資格とるぞーってなった方。一応、下記の注意点も確認してくださいね。

*厚生労働大臣指定の教育訓練(ができる学校)を受講する必要がある。

*受講前に必ず職業安定所に申請(最低1カ月半前には)
 訓練対応キャリアコンサルタントからキャリアコンサルティングを
 受けなければいけない資格もありますので余裕を持って。

*自分が該当するか調べる。雇用保険を2〜3年間払っていることが前提。
(職業安定所で教えてくれます)

ちなみにこの給付金を使ってしまうことで資格取得してるって会社にバレることはありません。結構バレるの嫌な方も多いみたいです。

あなたが取りたい資格があるなら、ぜひこの教育訓練給付金制度を利用してみて
ください(*^^*)

わたしは、③の専門実践給付金でキャリコンの資格を取りました。
40万もの講座費用のうち32万円くらいが返ってきました!
いつこの制度がなくなるかわからないので、余裕がある方は、ぜひご検討ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?