見出し画像

【Shadowverse】人形ネメシス強化予想の続報と新カード考察【レヴィールの旋風】

予想の続報

画像1

これを予想的中と言わずに、何と呼べばいい?(イルガンノとアイシィレンドリングはアーティファクトにも出張できそうだけど)
続報は以上。新カード考察に移ります。

ストレイホロウ・イルガンノ

画像2

序盤から使えるフォロワーは素直にありがてぇ…!
ネクロマンサーにあった禁絶の腕・ニコラに似た効果を持つ。こちらは無限蘇生はできません。ですが、禁絶の一撃のような、フィニッシュ力を持ちわせたトークンを使用できます。

4コストで攻撃力4/体力3の突進持ちが3体出るだけでも、十分に強いですね。自分のフォロワーの破壊数によってより強化されるので、容易な破壊が可能な操り人形、低コストのアーティファクト・フォロワーを活用していきたいですね。

コラム:『リアライズ(realize)』って?
理解する、実現する、現金化する。3つの意味を持つが、『ヴォイドリアライズ』の場合は「理解する」が正しいだろう。

カオスルーラー・アイシィレンドリング

画像3

名前なげぇなおい。でもかっこいい。
こちらも自分のフォロワーの破壊数がキーになるので、イルガンノと組み合わせたいところ。また、トークンを2種持つ。

ファンファーレ限定(直接召喚発動時は入手できない)とはいえ、1コストでいい性能じゃない(トークンだし考えたら負けか)スペルと実質テミスの粛清持ちの操縦持ちフォロワーという、テキスト見てるだけでもだいぶ強そうなフォロワー。使いたい。

暗獄の遣い・ジャスパー

画像4

ヴァーテクスコロニーとの互換になりそうなフォロワー。「手札に加える」ではなく「場に出す」テキストなので、ヴァーテクスコロニーより手軽にアーティファクト破壊数を稼ぐことができます。どういう比率で入れるかは、使ってみないとわからないですね。

狭間の生成

画像5

ネメシス特有の、デッキに入れられる0コストスペル。今回は「能力で攻撃力か体力が+された時」のテキストに合わせてか、デバフ/バフ系の効果となっている。単純に1コストで、耐性無視で体力2の相手フォロワー破壊できるってなかなか強そうですね。

カプセルホムンクルス

画像6

攻撃力を持たない代わりに、PPを余らせることで相手リーダーにバーンできるフォロワー。PP余らせネメシスの復興もあるんですか?
上の狭間の生成でも似たようなこと書きましたが、1コストで2点回復できるって考えると割と強く感じます。

保線機能のコヨーテ

こよーて

PP余らせネメシスの流れ来てますね…?実質1コストで使えるようになる、2/2/2で扱いやすいフォロワーです。でもアーティファクトとか人形には入らない、専用構築での使用になりそう。

廃品の選別

画像8

ば…化け物ぉ!
準備が必要とはいえ、2コストでカードを5枚手札に加えるって仮定すると、だいぶ強い気がします。3は積まないかなぁ…
トークンを考えると、アーティファクト以外に入りそうです。

ビームヨーヨーガール

よーよー

あ。
アーティファクトネメシスを加速させる効果を持つフォロワー。3/3/3ってだけでも純粋に高性能。ぜひとも入れたい。
ん…?アーティファクト・カード…?

ストリングマイスター

画像10

人形ネメシスのありがたい味方。1枚が2枚に増えるだけでもカードゲーム界では強いとよく聞きます。1コストねぇ…

異形

いぎょう

イルガンノのヴォイドリアライズから出るフォロワー。
デッキに入れる分にはブロンズって性能で、多分メインデッキには入らなそう。

機器による設計

きき

上手いことPPを余らせることで、無限ドローソースになるスペル。やっぱPP余らせネメシスの流れ来てるよね?こんなに追加きて流れ来てないとか嘘だよね…?

最後に

今回のパックはアーティファクト、人形、PP余らせの純粋な強化が多いと、私は考えます。1つのクラスでも択がいくつかあるのは、相手の予想を狂わせることができるので、素直にありがたいですね。

ちなみに言いますが、機械は死んだ。エアリアルクラフトとマグナジャイアントを失ったことにより、だいぶ扱いずらくなっているでしょう。

以上。さよなら~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?