見出し画像

【Shadowverse】次のパックで人形の強化が来る(予想)

久々のシャドバ記事です。人形ネメシスの調整が難航しているので、変わりに前々から思っていた次の環境は人形がTier1になるという勝手な予想を解説します。私が使ってたマイナーデッキは次の環境でTier1になるなんて日常茶飯事ですから…機械ウィッチとか冥府とか…

関連カード追加されたのに環境に出てこない

一番重要なのはこの理由なんですよね。
まずはVEC(森羅咆哮)-FOH(運命の神々)の操り人形関連カードを出してみますか。ついでに使ってた時の感想書きます。

VEC-ドールオペレーション

画像1

これ1枚で0/5/1の突進を生み出せます。ただし、操り人形が手札にある時のみ。エンハンスは、無から同性能の突進を生み出せますが、7コストで使っても、除去できるだけで強くなかったです。

VEC-ドールマイスター

画像2

エンハンスで使用しなくても、2/2/2の標準スペックを持ち、6コストで必殺を生み出せるフォロワーです。先ほど紹介したドールオペレーションと違い、ダメージ関係なく1撃で仕留めれるのでウィルバートなどに有効です。

UCL-鋼刃の暗器使い

画像3

どっちかっていうとPP余らせネメシスの方で使うカード。人形ネメシスの場合は人形入手タイミングがターン終了時なので、手札空けたい時に不便。

UCL-パペットボックス

画像4

相手のフォロワーかアミュレットを、問答無用で変身させるアミュレット。人形を確保できるほか、自分の場に出たロココのテディベアで相手の手札妨害(?)ができたりする。意外に使える。

WUP-ドールブレイク

画像5

確定1体除去+場の操り人形の数だけ追加で除去できる、手札消費と相手フォロワーの破壊をどう釣り合わせるかが大事なカード。操り人形の供給が極端な現環境では全然使ってないです。

「操り人形の供給が極端」って?
以前の人形ネメシスはゼンマイの巻き戻しパペットルームがあって操り人形の安定供給ができていましたが、現環境は「一度に複数枚を手札に加える」が多く、安心してドローソースを入れられない、手札が偏って詰む、などの問題があります。現に私は引き悪すぎて結構負けました。

FOH-ドールズオーナー

画像6

ネメシスのアルカナ枠の1枚。純粋に評価が高い。とりあえず入れとけレベル。前述のドールマイスターとは必殺の有無で使い分けたいところ。

FOH-パペットインヴァース

画像7

個人的に注目している1枚。こちらもドールブレイク同様、手札と相手の場が釣り合うか、よく考えた上でプレイするといいでしょう。

FOH-パワフルマリオネッター

画像8

「手札の操り人形バフするカード出すで」
私「???????????????????????」
ってなった1枚。操り人形って能力消さない限り場に残らないのに、体力上げる必要ある???ってなりました。はい。

以上がVEC-FOHの操り人形関連カードでした。そのほかにも、浄化の輝き・ミュニエキャットチューナーといった、人形ネメシスで使えるカードはありますが、今回は省略で。

紹介したカードのように、操り人形の関連カードは増えているんです。シャドバにはマイナーデッキは次環境で最強になるという、謎のジンクスがあるので、追加されてもなお環境に出ないのならあり得るという話です。
あとレゾナンスハート・ツヴァイとリンクハート・オーキスがローテーションで使えなくなるというのもあります。

結局オーキスの上方修正は意味あったの?

2020/07/28に、リンクハート・オーキスの上方修正がありました。

画像9

コスト:7→6

この修正により、実質アルベールマリオネット・トレを出すスピードが速くなりました。「意味があったか」は、あなたが「対戦で相手にリンクハート・オーキスを使われた回数」でなんとなくわかると思います。

現在のローテーション人形ネメシス

サンプルで私の人形ネメシス(現在)貼っておきます。

画像10

操り人形で場を繋ぎつつ、リンクハート・オーキスや界門のホムンクルス・ラズリカイザーインサイトでフィニッシュを狙うタイプのデッキです。私が使ってると、初手あたりで右側のカードたち引いて事故って死ぬ。

他だとどんなタイプがありますかね?マキシマムメタルゴリラで少し早めに狙うタイプとかあるんですかね?使用ユーザーが居ないからわからん。

ROG使用不可の影響

まず次パックでローテーション使用不可になるネメシス・カード一覧です。

画像11

リヒトおおおおおおお!!!!!!!
パペットショックううううううう!!!!!!!
ツヴァイいいいいいいい!!!!!!!
オーキスううううううう!!!!!!!

これだけで大体わかると思います。
にしてもこれ機械ネメシスもやばいんじゃ…

どういう風に強くなるかの予想

今回の着眼点としてドールブレイクとパペットインヴァースを挙げます。2枚の共通点は操り人形を大量に消費することが挙げられます。ネメシスで大量に消費というと、造られし獣人・サフィラを思い出しませんか?

画像12

サフィラの前例があったことを考慮すると「バトル中にプレイ/破壊された操り人形の枚数を参照する」や「ターン中にプレイ/破壊された操り人形の枚数によって効果を発動する」といった、操り人形の消費数がトリガーになる効果が追加されるのではないか、と予想しています。もしかしたらフィニッシャークラスの性能になるかも?

個人的な願望

サイゲームズさん次の人形ネメシス強化がどうなるかわかりませんが、よければゼンマイの巻き戻しパペットルームのどちらか再録お願いします…

まとめ

色々と書いてきましたが、要約すると

レゾナンスハート・ツヴァイとリンクハート・オーキスの、操り人形のレジェンドカード2種や歯車の廻し手・リヒトパペットショックというデッキを支える、重要なカードがローテーションで使えなくなる
・操り人形の関連カードは少しずつ増えているのに環境に出てこない

この2点が伝えたいポイントです。

最後に

以上、次の環境で人形ネメシスが強化されるという、ただの予想でした。次環境がどうなるかはサイゲームズのみぞ知る、で一つ。マイナーなデッキが強化されるのはとてもいいことです。

番外:「なぜ追加された?」とずっと思っているカード

画像13

なんでこいつ追加されたん?

進化で実質的にPP最大値が+1される、フォロワー主軸なネメシスには相性のいいカード。とはいっても、コストがちょい重いかつEPを使用しないといけないことから、あまり採用に至らない。

アーティファクトネメシスに入れても、人形ネメシスに入れてもなんか微妙で、入れれる選択肢ができるのはアーツマスター・カルラなどを採用したPP余らせネメシスぐらいしか…

画像14

これも伏線なんですかサイゲームズさん…?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?