見出し画像

使い捨てストローによってイヤーカフを無事救助しました🥹✨

曇天くんのセルフ解説第三弾、そして眠気と格闘した後にゲリラ的に怪談朗読をしたりと、結構濃い一日を過ごした曇天ちゃん。しかし、その後に思わぬ苦難が待ち受けていたのでした。かなりめんどくさいのが。はてさて。

お疲れ様です。曇天スキーです。
上記のコンテンツを下記に。

『応援している相手への言い回しって、大切だよね』
というテーマの今回。気を付けていてもブロックされたり怒られたりはしばしばの、わたくしからの提案です。

短編三本、長編二本を読ませていただきました。がんばった!

で、おつかいをして来た後、洗面台で顔を洗っていた時にそれは発生しました。
一番新しく買った、ちびっちゃさがとても可愛い、サメのイヤーカフが排水口に落ちてしまったのです。それも横の数カ所空いてる隙間(この場合も『側溝』って呼んでいいのでしょうか?)に。
ゆったりしようとしてた矢先なので頭が回ってません。ピンセットとしてもよく使う毛抜きの大きい方をを一つ消費し、結果、もっと奥に押し込んでしまいました。
『チッ……!』
金属製のゴミの袋に、洗った毛抜きを入れ、それを諦めかけた、その時……!

(確か冷蔵庫に、使い捨てのストローがあったはずだ。あれを押し込めばあるいは……!)

側溝にストローをぐいぐいと押し込み、別の口からイヤーカフを押し出す。それを小さい方の毛抜きでつまむ。
イヤーカフは排水溝より小さい。チャンスは一度きり。

『よし、取り掛かろう!』
その通りにしました。別口から姿を見せたイヤーカフちゃん。
(待ってろ……!)
ここで手を滑らせれば、業者さんを呼ぶ羽目になります。
そっと毛抜きの先を近付け……掴むのに失敗。
サメは元の位置のまま。良かった。
もう一度。手の影になって、毛抜きの先が見えないので、わずかな感触に頼るしかありません。手が震えてもアウトです。
誰のせい? わたくしがやらかしました!!
そっと、ゆっくり……いや、何かアレだな、モタモタしてないでとっとと掴んでしまえ。ガッといけ!
掴んだ!!

こうして救出作戦は完了したのでした。
今日一番神経を使う出来事でした。くたびれた!

行水をし、一段落。缶コーヒーを味わいます。
今度からこのサメちゃんは落ちにくい所に付けよう。
そう思うと同時に、何故みんなピアスにしたがるのか、分かった様な気がしました。
わたくしはケアが大雑把なので、しませんが。

ではまた、次回☺️

よろしければ、サポートをお願いします。いただいたサポートは、Vtuberとしての活動費に使用させていただきます!