見出し画像

ヤングNazca海外出張 ソウル編⑰

韓国2日目の朝
僕はかなり寝不足であったが
いつも通りの時間に起きてしまった。

というのも
物凄い空腹感に刺激されていたのだった。

本日は9:30にロビーで岩巻課長と待ち合わせなので
その間かなりゆっくりできる。

そして何故?と思ったのが
「モーニング付き」で予約を入れていなかったようだった。

僕は仕方が無いので
ホテルの直ぐ正面の(本当にすぐだった)
セブンイレブン?らしきコンビニに朝食を買いに出かけた。


外に出ると
昨日の夜、この辺は賑わっていた形跡が所々残っていた。

例えるなら
早朝の渋谷センター街に近い雰囲気だった。

日本も韓国もこうゆう所はあまり変わらないな・・・

少し共感するような気持ちになりながら
僕は正面のコンビニに入った。

入ったコンビニは基本的な内/外装の造りや商品の陳列方法は日本とあまり変わりはない感じだった。

店内を良く観ると隅に椅子とテーブルがあり

「ここでラーメンやキンパプ(海苔巻き)を食べていいですよ」

というイートインスペースが設けられていた。

そしてテーブルの上にはポットまでちゃんとある。

これはありがたい・・・

僕はそのポットを見た途端に
急に辛ラーメンが食べたくなってきた。
早朝ニダ。

考えてみれば
昨日ナイトマーケットを回っている時に
売り子が辛ラーメンを食べながら仕事している様を
見てしまっていたからだと思う。

なんだかんだ美味そうに見えたのだった。
(サブミニナル効果?)


僕は辛ラーメンを手に取り
そしてド定番のキンパプ(海苔巻き)を手に取った。

「辛ラーメンとキンパプ」

この組み合わせは相性バツグンなのは知っている。

例えるなら

・ラーメンに餃子
・ディッキーズとバンズ
・ファミコンとスーパーマリオ
・翼くんと岬くん

ほぼニコイチ扱いなのである。

ちなみに2000年の韓国では三角キンパプ
日本式の「おにぎり」はまだ出回っていなかった。


僕は辛ラーメンとキンパプを持ってレジに進み
会計を済ました後に
このイートインスペースで
辛ラーメンとキンパプを食べた。


韓国では何気ない日常
特に何もおかしなことはしていない筈なのだが、貧乏旅行している
バックパッカーのような気分になり、僕は少しはにかんだ。

僕は
観光名所や建造物を観るよりも(今回は仕事)
こうゆうのが好きなんだと改めて分かった。

そんな韓国の朝だった。

⑱へつづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?