見出し画像

制作会社への営業で見えた事?

宅録ナレーターの白河 那由多です。活動3年目になりますが…まだまだ苦戦中(泣)💦去年の2月から〘制作会社にメール営業〙し始めました。

一年目はクラウドソーシングで格安案件…パラレルワーカーで活動時間が限られますが…一年で100本くらいかな?(後半6ヶ月は…ほぼ仕事ありませんでした😓)格安案件が継続だったので80本くらい?継続断って…半年間、単発も取れない状況が続きます。

クラウドソーシングは単価が安すぎます。最初は録音→編集の作業に(個人差あると思いますが?)すごーく時間がかかります。私は10分程度で最初3時間とかです(笑)慣れたら半分以下の時間になりましたが…まだかかる方かも?…これで1,000円以下…冗談じゃない💢…となります。

メール営業開始!
プロとして〘登録ナレーター〙に採用していただく事ができました。まだ依頼はありません…登録を断られた所もあります😮‍💨💦

ただ、これが自信になって制作会社へ営業する決心がつきました。ココナラに出品していますが、全然売れないし…とにかく動いてみました。

①無視される(笑)
営業あるあるですが…まあ、反応ない!【メール営業】note記事でも書いていますが230件くらいメールして…やっと反応ありました。仕事に繋がって嬉しかったな☺️💕

②「…随分、安いですね💦」
これ、制作会社の方とZOOM面談していただいた時に言われました(笑)ちなみに1文字2円…当時のココナラ出品価格です。売れていないし制作会社に提示する金額にした…ココナラのよくある価格ですが、制作会社からすると安かった?実際にご依頼いただいた時、少しだけ金額上げてもらいました。

③「この金額で受けて貰えますか?」
事務所に所属した経験がないので、相場は…正直わからなかった。だからメール営業する時、金額は書きませんでした。反応があった場合、金額を聞かれる事か多いです。これは大阪府の制作会社でしたが、金額提示をしてもらえたんです。

「私、この位…金額提示しても良いんだ🤔」と思いましたね🤗

④「専任がいます。」と断られる。

…残念😭💦
ただ有難いことにボイスサンプルは聞いて下さったんです。私の声、専任の方とタイプが違ったそうですが…お断りでも連絡あるのは、丁寧な仕事されているんだろうな?…忘れた頃に…また営業する(笑)

⑤ボイスサンプルの感想
反応ある=ボイスサンプル聞いて貰えた!です。でも制作会社にナレーション案件があるとは限りません😮‍💨返信下さる時に、、「○○のサンプル良かったです。」「ゆっくりとした読みが合いそうですね。」など、感想いただく事がありました。

まだ企業案件が少なかったので、参考になりました。

⑥「スタジオ収録、来れますか?」
…東京の制作会社あるある😓💦MAスタジオをお持ちですね…富山県在住、新幹線使って日帰り出来なくはないが…厳しかった😭💦スタジオ収録、行きたい〜っ✋✨

でも、スタジオ呼ばれるレベルなんた!…と、思う事にした。

⑦パートナーシップ登録
制作会社によっては、ナレーター登録させてもらえます。マッチング→相談の流れになりますが…チャンスは増えます!声質と実力の問題だな(笑)

パートナーシップ登録のある制作会社、動画編集者も抱えているケースがあって、案件数も多いんだろうな?仕事につながったら強い💪✨

CMとeラーニング、オーディオブック案件…欲しい🙏💕

まだまだ安定してご依頼…とはいきませんが、営業して1~2年後に!といったケースもあるらしい?ので、コツコツ頑張ることにします。
売れ方って個人差あるし…(売れっ子がいいに決まってる!)

今年、芽🌱が出るといいな~(;´・ω・)💦


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?