マガジンのカバー画像

マインドフルネス(海外情報)

50
選ばれるマインドフルネス講師を目指すかたへ。海外からの情報(瞑想、大学講義など)をお届けします。
運営しているクリエイター

#アメリカ留学

「マインドフルネスとウェルビーイング」8:固定観念を乗り越える・米国ライス大学

講座の内容を12回に分けて紹介します。 今回は、8回目。 瞑想などの実技の宿題です。 内容1…

6

「マインドフルネスとウェルビーイング」2:呼吸と瞑想・米国ライス大学

全12回でオンライン講義の内容を紹介します。 今回は2回めで、実際に体験した内容と その感想…

4

マインドフルネス基礎講義(最終):「マインドフルネスプラクティスの根本」・米国ラ…

ライス大学のオンライン講義 「マインドフルネス基礎」の がすべて終わりました★ 第4部の内…

3

マインドフルでいるためにはヨガか瞑想か。答えは今の自分のなかにある

最近、朝、マインドフルネス瞑想の セッションに参加していると、 ヨガをする時間が 無くなっ…

2

マインドフルネス基礎講義6:第3部「内面を見つめる」・米国ライス大学

宿題が終わりました! ちなみに、ライス大学は、テキサス州 ヒューストン市の中心部にありま…

5

マインドフルネス基礎講義5:第3部「内面を見つめる」・米国ライス大学

米国で大学ランキング20位以内常連校の テキサス州の名門大学、ライス大学の オンライン講義「…

6

マインドフルネス基礎講義2”Foundations of Mindfulness” by Rice University

実技+レポートの宿題が終わりました! マインドフルネスに役立ったので ご紹介します。 ちなみに、オンライン講義を受けている ライス大学は、 テキサス州ヒューストン市の中心部にあります。 https://goo.gl/maps/Lt9Jb6fBJpqYu5GV7 第1部 Learning to pay attentionまず第1部で学んだこと。 マインドフルネスの定義は 「今に注意を払うこと」ということ。 マインドフルネスを学ぶと意識的に 現在に注意を向けることができるよう

米国・ブラウン大学オンラインマインドフルネスで瞑想:自分の英語力を認め、受け入れ…

気持ちよく瞑想できました! 自分の英語力も受け入れられました。 大きな変化です。 ちなみに…

4

マインドフルネス基礎講義1 ”Foundations of Mindfulness” by Rice University

わかったようでわからない「マインドフルネス」を きちんと学ぶために本場米国・ライス大学の …

14