ナクソス・ジャパン

世界最大のレパートリーを誇るクラシック音楽レーベルです。オススメのアルバム紹介、アーテ…

ナクソス・ジャパン

世界最大のレパートリーを誇るクラシック音楽レーベルです。オススメのアルバム紹介、アーティストへのインタビュー記事などを発信していきます。

マガジン

  • ニュー・リリース

    ナクソス・ジャパン取扱レーベルのオススメ新譜を紹介しています。

  • インタビュー

    ナクソス・ジャパンが取材したアーティストへのインタビュー記事です。

  • スタッフのコラム

    スタッフのおススメやコンサート情報など

  • アーティストのコラム

    アーティストや音楽のプロフェッショナルが思いを綴ったコラム

最近の記事

「『NMLは使えないのですか?』と尋ねてくる卒業生がとても多いんです」- NML利用者の声 - 東京音楽大学・図書館スタッフ編

信時 裕子さん(東京音楽大学付属図書館事務長・司書) ー図書館側の手間をかけることなく、膨大な音源の提供ができていますので、とても助かっていますー 膨大なクラシック音楽の音源を収録し、楽曲に関連するデータも豊富に登録している「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」(以下、NML)は、今や音楽の勉強・研究には不可欠な存在となっています。特に音楽大学では、国内の大半の機関に導入され、多くのご利用をいただいていますが、その中でも、2023年の上半期の利用数のトップが東京音楽大学

    • 「様々な演奏の比較をしつつ研究したい時に使っています」- NML利用者の声 東京音楽大学・学生編 Vol.2

      中村 郁真さん(東京音楽大学修士課程2年・作曲指揮専攻作曲研究領域(芸術研究)) ー今までに触れた演奏とは全く違った解釈、テンポ感の演奏がNMLには多数あり、大きな影響を受けましたー 膨大なクラシック音楽の音源を収録し、楽曲に関連するデータも豊富に登録している「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」(以下、NML)は、今や音楽の勉強・研究には不可欠な存在となっています。特に音楽大学では、国内の大半の機関に導入され、多くのご利用をいただいていますが、その中でも、2023年

      • 「CDの入手ができず、ナクソスでしか聴くことができませんでした」- NML利用者の声 東京音楽大学・学生編 Vol.1

          川村 利奈さん(大学院修士課程1年・音楽学専攻)   新原 有紀子さん(音楽学部4年 ピアノ・創作専攻)   山本 香紫さん(大学院修士課程2年・ピアノ専攻) ―演奏ごとに異なる楽譜の違い、ニュアンスの違いなどを、自分が演奏する時の参考にします― 膨大なクラシック音楽の音源を収録し、楽曲に関連するデータも豊富に登録している「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」(以下、NML)は、今や音楽の勉強・研究には不可欠な存在となっています。特に音楽大学では、国内の大半の機関に

        • 鈴木大介が8弦ギターで挑む新境地!『浪漫の薫り』リリース記念インタビュー

          8弦ギターで紡ぐシューベルト、ショパン、メンデルスゾーン──ロマン派作曲家たちの夢のまほろば  2018年以降、世界で活躍する才能あるアーティストの作品を次々と配信解禁。  DSDレコーディングをポリシーとし、高品位な録音を世に送り出し続けているアールアンフィニ・レーベルから、日本を代表するクラシックギタリスト、鈴木大介の最新アルバム『浪漫の薫り』がリリースされました。  8月にCD流通と一部配信サイトでのダウンロード配信がスタート。11月17日よりApple Music,

        「『NMLは使えないのですか?』と尋ねてくる卒業生がとても多いんです」- NML利用者の声 - 東京音楽大学・図書館スタッフ編

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • ニュー・リリース
          ナクソス・ジャパン
        • インタビュー
          ナクソス・ジャパン
        • スタッフのコラム
          ナクソス・ジャパン
        • アーティストのコラム
          ナクソス・ジャパン

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          再来日直前! 大人にこそ聴いてほしいブラス・ミュージックの現在形。

          英国の新世代を担う主要金管奏者によって結成された七重奏団「Septura」(セプトゥーラ)が11月に再来日を果たします! 2023年公演情報 【東京公演】  2023年11月19日(日)14:00開演(13:30開場) 東京文化会館 小ホール 【京都公演】  2023年11月24日(金)19:00開演(18:30開場) 京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ 【松本公演】  2023年11月22日(水) 19:00開演(18:30開場) 松本市音楽文化ホール メ

          再来日直前! 大人にこそ聴いてほしいブラス・ミュージックの現在形。

          2023年11月のプレイリスト3選~『親子で楽しむファンタジークラシック』『想い出のスクールクラシック』『インストゥルメンタル・ジャパン』

          こんにちは。クラシック音楽レーベルのナクソス・ジャパンです。 突然、夏から冬になった感のある先週末でしたね。慌ただしくチェストの奥から毛布やもこもこパジャマを引っ張り出した人も多いのではないでしょうか。 NAXOSでは、先月から子どもと一緒に楽しめるプレイリストを強力展開中。『想い出のスクールクラシック』に続いて、今月は『親子で楽しむファンタジークラシック』を新たに公開しました。おうちでぬくぬくしながら、気分は夢の世界へ……。そんなクラシックのプレイリストを公開中です! プ

          2023年11月のプレイリスト3選~『親子で楽しむファンタジークラシック』『想い出のスクールクラシック』『インストゥルメンタル・ジャパン』

          「ブラームスは特別な、同時にとても畏れ多い作曲家」──『ブラームス: ヴァイオリン・ソナタ全集』黒川侑 & 久末航 インタビュー

          新進気鋭のアーティスト2人の挑戦──『ブラームス: ヴァイオリン・ソナタ全集』  2018年以降、世界で活躍する才能あるアーティストの作品を次々と配信解禁。  DSDレコーディングをポリシーとし、高品位な録音を世に送り出し続けているアールアンフィニ・レーベルから、待望の新譜が7月19日にリリース。10月20日からは全世界配信がスタートしました。  日本音楽コンクール第1位受賞の新進気鋭のヴァイオリニスト・黒川侑のデビュー・アルバムです。 『ブラームス: ヴァイオリン・ソナタ

          「ブラームスは特別な、同時にとても畏れ多い作曲家」──『ブラームス: ヴァイオリン・ソナタ全集』黒川侑 & 久末航 インタビュー

          2023年10月のプレイリスト3選~『想い出のスクールクラシック』『秋のインストゥルメンタル』『集中力バッハ180分』

          こんにちは。クラシック音楽レーベルのナクソス・ジャパンです。 この1週間でぐっと秋が深まり、過ごしやすくなりましたね。ウィークデイは勉強や仕事に精を出し、休日は美しい景色を訪ねてのお散歩や小旅行。メリハリを付けて生活しやすいシーズンになってきました。 そんな季節にぴったりのクラシックのプレイリストを公開&Pick UPしました。 プレイリストは、#Spotify 、#AppleMusic 、#AmazonMusicUnlimited、#LINEMUSIC、#AWA、#Nax

          2023年10月のプレイリスト3選~『想い出のスクールクラシック』『秋のインストゥルメンタル』『集中力バッハ180分』

          レコーディングで一番大事なのは「●●●」──チェンバロとハープを操る二刀流プレイヤー・西山まりえが語る「録音活動」の極意と現在地

           チェンバロとヒストリカル・ハープ、2種の古楽器を自在に操る稀有なプレイヤーとして活動し、たくさんの音楽ファンから愛され続けている西山まりえさん。  2023年10月13日、OMFレーベルより、待望のニューアルバム『ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハのためのクラヴィーア小曲集』『バロック・ハープの真髄』がデジタルリリースされました。 『ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハのためのクラヴィーア小曲集』 西山まりえ(チェンバロ) 主な配信先はこちら↓ 『バロック・ハープの真髄

          レコーディングで一番大事なのは「●●●」──チェンバロとハープを操る二刀流プレイヤー・西山まりえが語る「録音活動」の極意と現在地

          「ホールの中にいるのに、目の前には山形の高い峰がそびえている」──山形交響楽団×90歳の村川千秋が届けるシベリウスの新録音

          オーケストラ大国・日本と山形交響楽団日本オーケストラ連盟には、現在、25のプロ・オーケストラが正会員として加盟しています。その活動は首都圏や近畿圏などの大都市圏が多く、地方に拠点を置くプロ・オーケストラはまだまだ限られた存在です。 それぞれのオーケストラが地域振興や教育活動などの課題をそれぞれの拠点へと還元して、地域に愛される存在として成長を続けています。 そんな日本のオーケストラのひとつが、1972年、東北初のプロオーケストラとして誕生した「山形交響楽団」。 “YAMA

          「ホールの中にいるのに、目の前には山形の高い峰がそびえている」──山形交響楽団×90歳の村川千秋が届けるシベリウスの新録音

          2023年9月のプレイリスト3選~『ポスト・クラシカルな午後』『優雅な運転』『月と音楽』

          こんにちは。クラシック音楽レーベルのナクソス・ジャパンです。 少しずつですが、ようやく暑さも一段落つき、朝夕には涼しい風を感じられるようになってきました。 月の後半にはシルバーウィーク、29日には十五夜。夏から秋へ向かう時期を彩るクラシックのプレイリストを公開&Pick UPしました。 プレイリストは、#Spotify 、#AppleMusic 、#AmazonMusicUnlimited、#LINEMUSIC、#AWA、#NaxosMusicLibrary などで公開中。

          2023年9月のプレイリスト3選~『ポスト・クラシカルな午後』『優雅な運転』『月と音楽』

          2023年夏のプレイリスト3選~『マイナス5℃のアダージョ』『安眠のための音楽集』『クラシックでリラックス』

          こんにちは。クラシック音楽レーベルのナクソス・ジャパンです。 とにかく暑いったら暑い! ちょっと涼しい日でもやっぱり暑い! いったいいつまでこれが続くの……!? 灼熱の日々を少しでも快適に過ごせる、涼やかで落ち着いた雰囲気のクラシックのプレイリストを公開&再Pick UPしました。 プレイリストは、#Spotify 、#AppleMusic 、#AmazonMusicUnlimited、#LINEMUSIC、#AWA、#NaxosMusicLibrary などで公開中。

          2023年夏のプレイリスト3選~『マイナス5℃のアダージョ』『安眠のための音楽集』『クラシックでリラックス』

          2023年6月のプレイリスト3選~『雨のインストゥルメンタル』『ライブラリー・カフェ - 本と過ごす音楽集』『一日の始まり - 目覚めのクラシック』

          こんにちは。クラシック音楽レーベルのナクソス・ジャパンです。 本州の半分はすでに梅雨入り。そして台風も到来。どんよりした空、ジメジメした空気、外に遊びに行けないストレス……。重くなりがちな気分にそっと寄り添う、クラシックやインストゥルメンタル系のプレイリストを公開&再Pick UPしました。 プレイリストは、#Spotify 、#AppleMusic 、#AmazonMusicUnlimited、#LINEMUSIC、#AWA、#NaxosMusicLibrary などで公

          2023年6月のプレイリスト3選~『雨のインストゥルメンタル』『ライブラリー・カフェ - 本と過ごす音楽集』『一日の始まり - 目覚めのクラシック』

          2023年5月のプレイリスト3選~『メンタルケア・クラシック』『知られざるピアノ曲に光を』『おとなのスタディ』

          こんにちは。クラシック音楽レーベルのナクソス・ジャパンです。 GWが明けてしばらく経ちました。これから7月までは祝日もナシ……。5月病というほどでもないけれど、仕事や勉強も休みなし、気候もジェットコースターさながらで、どことなく調子がすぐれないという方も多いのではないでしょうか。 そんな季節にぴったりのクラシックやインストゥルメンタル系のプレイリストを公開&更新しました。 プレイリストは、#Spotify 、#AppleMusic 、#AmazonMusicUnlimite

          2023年5月のプレイリスト3選~『メンタルケア・クラシック』『知られざるピアノ曲に光を』『おとなのスタディ』

          知られざる作曲家・ダマーズの魅力を世界に──ピアニスト・山田磨依 アルバム発売記念インタビュー

          これまで、イギリスやフランスの作曲家の作品の日本初演を担うなど、知られざる作品の発掘に尽力してきたピアニスト・山田磨依(やまだまい)さん。 インターネットラジオ「OTTAVA」のプレゼンターとしての活動をご存じの方も多いでしょうか。 このたび、新たな活動として、山田磨依さんご自身のレーベル「Mollis Records」を設立。2023年4月28日、記念すべき1stアルバム『ダマーズ: ピアノ作品集』がリリースされました。(CDおよび世界配信) アルバム紹介ページはこちら

          知られざる作曲家・ダマーズの魅力を世界に──ピアニスト・山田磨依 アルバム発売記念インタビュー

          4.21リリース/『幻想を求めて - スクリャービン&ラフマニノフ(TYPE "Fantasy")』e-onkyo musicでの購入およびダウンロード、再生につきまして

          4月21日リリース予定のアルバム『幻想を求めて - スクリャービン&ラフマニノフ』の特典付バージョン「TYPE "Fantasy"」の購入およびダウンロード、再生方法に関して、以下の通り補足させていただきます。 『幻想を求めて - スクリャービン&ラフマニノフ(TYPE "Fantasy")』とは『幻想を求めて - スクリャービン&ラフマニノフ』の特典付バージョン「TYPE "Fantasy"」は、ハイレゾ音源やブックレットPDF、楽曲解説動画やミニフォトブックPDFを含む

          4.21リリース/『幻想を求めて - スクリャービン&ラフマニノフ(TYPE "Fantasy")』e-onkyo musicでの購入およびダウンロード、再生につきまして