見出し画像

毎日の記録(日記)の書き方

僕が毎日続けてる業務記録(日記成分も多め)の書き方です。
なにかしら参考になることがあればいいのですが。

(1) 左端に朝から晩までの時間を記入
A4のコピー用紙を縦に使ってます。
左端に7時から23時まで、一時間きざみで時間を書き込みます。
僕は毎回書くのが面倒になったので、テンプレートを作って印刷してます。

(2) 時系列に行った場所、やったことなどを書く
そのままですね。
朝から順に、どこへ行ったか、何をしたか、を思い出して、それぞれの時間のところに書いていきます。
かかった時間がわかるように、開始から終了までの時間の横に線を引いておきます。
内容によって線の色を変えると、一日の過ごし方がひと目で把握しやすいです。
ほかにも、服装、買ったものや捨てたもの、使ったお金、その場の雰囲気、会った人…などを書いておくと見返したときに役に立ったり、楽しかったりします。
このとき、右側と下側に少しスペースを残しておきます。

(3) 思ったこと、考えたこと、反省、アイデアを右側に書く
ここまでで、朝から晩までの記録が左側に記入された状態になりました。
次にそれぞれの出来事について、思ったことや感じたことを、その右側のスペースに書いていきます。
反省や改善、思いついたアイデアもどんどん追加します。
失敗してしまったりヘコんだことは、できるだけ「反省点」→「改善案」への流れにできるように意識しています。
これができると、記録を書き終わったときにスッキリする、気がします。

(4) 下のスペースに、まとめ的なことを書く
最後に一日を振り返って、明日はこんなことに力を入れよう!というようなことを書き込んで終了です。

(個人的なポイント)
書くときは面倒なこともある、ちょっとした細かい情報。
ですが見返したときに役に立つのが、こういう内容だったりします。
現場をどこまで進めた、前回は誰が来てた、どんな服装と持ち物で行った、いくらお金が必要だった、とかは助かることが多いです。
年に一回か二回のイベントだと、前回の記憶もあやしくなってますので。
逆に、知りたい情報が抜けてしまってることもありますが、そこは次の改善として、記録の強化につなげていきます。
あとは右側の思ったことや感じたこと。
ここがしっかりと充実するほどに、読み返しが面白いです。
一年前と最近の反省点がまったく同じで、自分の成長速度にビックリしたり、過去の自分の方が大人な考えを書いてて感心したり。
読み返しが楽しくなれば、もっと書きたくなりますね。

以上、日々の記録の書き方の紹介でした。
大きな枠の作り方は、コーネル式ですかね。
書いてる内容は、適当ですが。
出来事が多い日は30分以上かかったりします。
自分の中では、それだけの価値があると実感できてるので、まぁ仕方ないかな、と思ってます。
胸を張ってみなさんにオススメできる方法でもないですが、なにかしらのヒントやキッカケにでもなれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?