見出し画像

6月のアプリ改善_有料列車料金、他の便を見る、時刻表の表示改善

いつも乗換NAVITIMEをご利用いただき、ありがとうございます。
乗換NAVITIME開発/運営では、皆さまにより快適に乗換NAVITIMEを使っていただけますよう、日々改善に努めております。
どんなところが便利になったのか、皆さまにも知っていただくために、直近で行った主な改善をご紹介していこうと思います!

アプリを最新バージョンにアップデートしてご利用ください。


有料列車料金の表示改善

旅先など普段乗り慣れない路線を使う際に、ホームに入ってきた列車が座席料金が必要な特急列車ということに気づかず乗ってしまい焦った、という経験はありませんか?
乗換NAVITIMEのご意見箱にも、たまにそのようなご意見が届いていました。
そこで今回は有料列車のときの表示改善を行いました。

有料列車のときは座席料金プルダウンを青背景で目立たせています。これで、うっかり間違いを減らすことに貢献できたら嬉しいです。

他の便を見るボタンの表示改善

乗換NAVITIMEで新幹線を使うルートを検索すると、最も早い「のぞみ」を使うルートが優先して出ますが、切符の都合などで「ひかり」や「こだま」を使いたい、という方も少なくないのではないでしょうか?
そんなときは「他の便を見る」をお使いください。

今までもこのボタンはあったのですが、目立たないせいか認知度が低かったので、位置とボタン名を変更して少し目立つようにしました。
このボタンは、新幹線または飛行機を使うルートに表示されます。目当ての列車・便があるときにぜひご活用ください。

なお、「他の便を見る」は有料機能です。初回31日間は無料で使えますので、この機会にお試しいただけると幸いです。

時刻表の表示改善

時刻表の列車種別・路線名・行先の表示の仕方にメリハリを付けてすっきりさせました。

さらに、複数路線を使う発着時刻表にはセルの左に路線色を表示しました。

以前の時刻表よりすっきり見やすくなったと自負しておりますが、いかがでしょうか?

おわりに

乗換NAVITIMEではこれからも改善に努めて参ります!
皆さまからのご意見もぜひ参考にさせていただきたいので、何かお気づきの点がございましたら、ご意見箱までお寄せくださいますと幸いです!

本記事が参考になったよ、という方は♡ボタンを押していただけたら嬉しいです。
これからも乗換NAVITIMEをどうぞよろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?