妊婦日記9日目 2011.11.12

昨晩少し出血があった。数日前に茶色のおりものが出ていたが、妊娠初期にはよくあることのようで、とりあえず様子を見ていたが、昨晩は鮮血だったので少し不安。ということで今日、再度婦人科へ。1回目に見ていただいた若い女医さんではなく、初老のおじさん先生だった。高須クリニックの院長に似てた。「赤ちゃんの袋ができてるんで、第一段階はクリアですね。次は2週間後にきてください。」とのこと。順調にいけば、その頃には赤ちゃんの心音が聞こえるようになるらしい。他の婦人科はわからないが、私の行った病院では、妊娠8週目くらいで書類を作って、区役所で母子手帳がもらえる、ということだそうだ。ネットや本では12週目くらいまでが、流産率が高いらしい。赤ちゃんよ、腹のなかでなんとかすくすく育っておくれ。病院を出て、母に電話連絡。「よかったなあ!!!もう産まんのかと思っとったで」と無邪気に喜んでくれて、私も嬉しさで道端でボロボロ泣いてしまう。私は今、東京に住んでいるが、実家は兵庫だ。母曰く、里帰り出産が難しければ、東京の家の近くにビジネスホテルでも取ってお世話しにくる、という覚悟らしい。母のイメージは、遠慮がちで心配性だが人情味のある人、なのだが、本当の母は全然違っていて、覚悟が決まってて大胆な人なのかもしれない。夜は、ダンナとお祝いを兼ねてふるさと納税で購入したお肉をじゃんじゃん焼いて食べる。ダンナは最近土日も働いていて、年末にかけて忙しさがピークになるらしい。今のところ私は、眠くてぼーっとしがち、ぐらいの症状だが、つわりも年末にかけてピークになりそう。。。大丈夫かな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?