マガジンのカバー画像

ギター練習の習慣化 Tips

22
ギター練習を習慣化するヒントをまとめています。ギターだけでなく、勉強や仕事の習慣化にも応用可能です。
運営しているクリエイター

記事一覧

今日はみっちり90分のレッスンを受けました。いつもの30分と比べると、学びが全然違います。
英会話スクールでもギター教室でも、毎日の練習のフォローはしてくれないので、アレンジが効くパーソナルトレーナーを選ぶのも学びを高めるヒントです。

山口淳平
10か月前
1

さぁ、今日はスタジオです。
スタジオの日程が合わないバンドは、曜日と時間を決めて、一年分予約してしまいましょう。優先度を上げてもらうのです。
スタジオのロビーで次の予約をスケジューリングするのはだいぶ時間の無駄やと思います。

山口淳平
10か月前

スタジオの22時〜24時の枠が無くなるそうだ。仕事があるので遅い時間は助かっていた。残業がうるさくなってきたんで、20時枠でも間に合う生活にもなった。
7年間、毎週続けてきた習慣が変わる。自分の意思と関係なく変わる習慣もあるので、環境を変えるのも習慣を作るカギです。

山口淳平
10か月前

お盆でスタジオを1週休むので、ギターが悪い所無いか楽器屋で見てもらいました。ライブも1カ月無いし、もし長期に預けることになっても大丈夫です。
結果は悪い所無し、ええ感じです。
定期検診だと思って、できれば年に一回は見てもらいましょう。

山口淳平
10か月前

8/31、明日は9月。時間があるなら振り返りしてみてください。ギターの練習はできたか?できてなければ、なぜなのか?明日からどうするか?
今日が無理ならこの週末に時間作ってみてください。
考えるの無理なら今すぐギター弾いちゃいましょう。くすぶってるなら弾いてしまった方がマシ。

山口淳平
9か月前
2

曲の練習をしなければいけないのに、使いもしないスケールを弾いて満足して眠っていないだろうか?練習のための練習は不要です。曲を覚える時期なら、さっさと曲を弾いちゃいましょう。忙しい社会人ギタリストの時短術。

山口淳平
11か月前

水泳の本100冊読んでも泳げるようにはならない。まず泳ぐこと。 練習法を漁ったり教則本を積み重ねてる時間はもったいない。スタジオ予約して、ギターを弾こう。毎週スタジオを予約してしまうのもオススメ。強制的に練習の場を設けましょう。

今日は滅多にないスタジオお休みの日。
バンドを続ける秘訣は、スタジオを習慣化する事です。隔週でいいので、決まった曜日と時間を一カ月予約しましょう。
社会人ギタリストは遅い時間の予約がオススメ。仕事も家事も終わる時間帯でスタジオ予約しましょう。

山口淳平
11か月前

Fが弾けないからってギターを挫折しなくていいです。Fが弾けるようになって20年経っても上手く鳴らない時があります。バレーコードは上級者でも難しいもんです。Fの押さえ方も色々あり、誰でも弾けます。
Fをギターから逃げる理由にしないように。Fが悪者になりませんように。

山口淳平
10か月前
1

もうすぐ8月です。この夏に達成したいことを書いて、記録をつけてみましょう。Excelのテンプレートでサクッと作れます。F弾けるようになる。教則本を実践し続ける。人前で歌う。お盆の連休で生活が乱れるのことも予想して書き込んでおくのも良いと思います!

山口淳平
10か月前
1

ハシル・突っ込む演奏の解決策

こんにちわ。社会人ギタリストのNavi(ジュンペイ)です。 今日は、演奏がハシってしまう理由…

山口淳平
1年前
1

練習のハードルを下げるアイテムの一つに無線機があります。ギターアンプとギターをケーブルで繋ぐ煩わしさや行動範囲の制限もなくなり、練習が気軽になるでしょう。
ギターを毎回ケースにしまうのは、練習のハードルを上げるので注意。無線持っててもケースから出すのしんどいもんね。

山口淳平
1年前

使わない音楽理論の勉強法

会社員ギタリストのNavi(ジュンペイ)です。 バンドやギターをしてると話題になるのが、「音…

山口淳平
1年前
23

カーブではアクセルを開け続けなければならない

会社員ギタリストのNavi(ジュンペイ)です。 カーブではアクセルを開け続けなければならない」 「カーブではアクセルを開け続けなければならない」 多分、湘南純愛組という漫画で、マサキさんが言ったセリフだったような気がします。 20年以上前の記憶なので、実際にあったセリフなのか、違う漫画だったのか確かではありません。 ちがったらすみません。 ただ、このアクセルを開け続けなければならないという経験は、バイクや自転車を乗ってると実感できます。 カーブでアクセル開けない・漕がな