マガジンのカバー画像

自己啓発とは何かを考えていくマガジン2

93
過去に投稿した自己啓発に関する有料noteをまとめたマガジンになります。 主に自分自身が体験したビジネス系自己啓発セミナーや苫米地式に関する情報をまとめたマガジンになります。 …
noteでは珍しいビジネス書にあるような自己啓発や胡散臭い自己啓発全般を辛辣に批判することもあるマ…
¥9,800
運営しているクリエイター

#長倉顕太

心の底から信用できないルータイス の理論で商材を売っている関係者たち・・・

どうもナバターです。

¥5,000

べっちー流コーチング(苫米地式コーチング)は砂上の楼閣なのか。

どうもナバターです。 事情により、こちらのnoteは禁書となります。 (※有料マガジン購読者のみ購読可能にしています。) 有料マガジン購読者の方、ありがとうございます。 先日YouTubeライブ配信で久しぶりに自己啓発詐欺、コーチングに関する話題を取り扱ったところ、けっこう反響があったと感じています。 かなりマイナーな話ではあったと思うのですが。 なので、ライブ配信で語ったことのまとめ+αとして、さらに踏み込んでいこうと思います。 事実ベースに、率直に自分の真実を

情報商材がインチキ臭い理由について、考察してみた。

どうもナバターです。 自己啓発詐欺の延長線上で、情報商材に関しても、ちょっとずつ調べています。 まぁわかってはいたのですが、ネット上の情報商材に関する評判の悪いこと、悪いこと・・・noteの開発者の方も言及していますよ。 別に情報商材という単語が悪いわけではないのですが、情報商材と聞くと、悪イメージが連想されます。 Googleで検索しようとすると、サジェストに詐欺とか2ちゃんとか表示されてしまいますからね・・・ それだけネット上で悪評が出回っていたり、情報商材の危

¥500

2015-2016年の狂気。

どうもナバターです。 9月になったので、以前の告知通り自己啓発詐欺を脱奴隷リテラシーの観点から分析・検証していこうと考えています。 先行配信した自己啓発詐欺の定義をしたnoteは、こちら。 すでに購読してくれた方もいらっしゃいますので、よければどうぞ。 今回のnoteでは、自分の実体験を含めて、自己啓発詐欺に関して、具体的に踏み込んでいきたいと思います。 自分が良く聞く話としては、自己啓発詐欺にやられるパターンとしては、書籍の自己啓発コーナーなどで書籍を購入して、そ

¥2,500