見出し画像

同じ服しか着れない感覚過敏の4歳児と小児神経科の先生に相談してきた

前回、発達支援相談に行ってきたnoteを書いたが、今回は発達支援室で行われている小児神経科の先生に相談できる回に行ってきた。

これが思ったよりよかった!!!

相談会なので、治療はできないし、相談したところで…と思っていたが、めちゃくちゃ学びがあった。

ここで悩みのおさらい
・同じ服しか着たがらない
・服が濡れるのが嫌
・癇癪を起こす
・こだわりが強すぎる
・寝るのが遅い(22時)

私はそこらをひっくるめて、感覚過敏に困ってる、としか紙に書いてなかったので、そこからヒアリングをしてもらったのだが

感覚過敏は腸が原因

と言われた。

自分が全く思ってないことだったので、言われた時にはびっくり。

腸!?

感覚過敏の子は腸のシステムエラーが起こってることが多い
というか、発達障害の子は腸がうまく機能?してないらしい

だから、アミノ酸を摂取した方がいいとのこと。

そんなことネットで全然見ないんですけど!?

と伝えたら、まぁまだ日本ではね〜、という感じで、アメリカでは有名らしいが日本にはまだ広まってないらしい。

また、癇癪は亜鉛。夜寝るのが遅いのも、亜鉛を取った方がいいとのこと。

お母さんも色白だけど、貧血なんじゃない?体力ある?と聞かれ

体力ないです!キリッ

というと、亜鉛取ると元気になるからお母さんも取ってと言われた。

今振り返ると自分の子供時代、聴覚過敏だったと思って、それに加えて野菜が嫌いなので、めちゃくちゃ娘は私をトレースしてるのでは!?と思った。

あと、娘は心臓が正しい形で出来上がらず産まれてきたこともあって、そもそも身体がシステムエラーを起こしやすい、と思った方がいいと言われて、そう思うといろいろと合点がいった。

でもここまで辿り着くと、やはり後悔するのは妊娠期である。

あの時もっと気をつけてれば…と久しぶりに思いおこされた。

まぁそういう運命だったのだろうけど、と思うことにする。

お母さんも栄養学を学ぶといいわよ、そうすると育児が楽になる、と言われたのだけど、さすがに今日はキャパオーバー!

もし自分で無理なら横浜に栄養療法やってるクリニックあるからそこに行くのもあり、と言われたが、まずはいろいろと試してみることにする。

そしてもう一つの学びは、発達支援室からの情報。

今回、発達支援室に何回も相談したことで、小児神経科の先生に相談できることを知ったこと。1回目ではこの情報はなかった。2回目もグループ療育の話まで聞いたが、小児神経科の先生の話までは辿り着けなかった。

3回目の電話で相談した時にこの情報を得た。

だから、こういうところは何回も相談することが肝だな、と学んだので、育児に悩んでる人は何回も相談した方がいいです!

サポートありがとうございます。育児の息抜きに、タピオカミルクティを飲ませてください。