見出し画像

人間だもの

きらきら輝いている素敵なひとたちは
ネガティブな感情なんて感じないひとなんだろうな、と思っていた


何氣なく観ていた動画である発信者の方が
「わたしも人間なのでイラッとすることはよくあります」とおっしゃっていて、


「おお!?こんなニコニコと朗らかに発信されてる方でも、イラッとすることがあるんだ……!」


と 思いながら
そこで、ようやく氣がついた




突然のみつを



人間だもんね……
そりゃあ、そうだよね……!!!


勝手に「ああいう人たちはポジティブの塊なんや。わたしとは違って、ネガティブなことを思うことはないのだ」

なんて認識していたけど
そうではなくて、


きらきら輝いて(みえ)る人も
人氣者の発信者も


「ネガティブな感情を感じていない」
わけでも
「ネガティブな感情を排除している」
わけでもなくて


「ネガティブな感情を感じる自分のことも否定せず、受け入れている」

のだと、やっとわかった
「そんな自分でもええやん」って

 

わたしってば自分以外のひとを
勝手に見上げる癖があるので
誰かの一部(発信とか)を見ただけで、
「あの人はいつでもポジティブで素敵」
と 勝手に期待値をあげてしまう
崇高化しちゃうんよね……
(自分がされたらすげー嫌なのに)


それで、
「えっ?この人でもそんな(残念な/失礼な)こと言うんだ……わぁがっかり……」
なんて勝手に幻滅したりしていた
(超失礼)



最近の氣づきは
「性格悪くても別にいいじゃん」です


「性格の悪い自分ではダメだ」
と 思ってるから
「いい人」をしようとしてしまう


「嫌われないように」
「あわよくば好かれるように」
と 相手の好みそうな言動を無意識に探っていた

「ちょっと嫌な自分」を
「出してはならん」
と「抑圧」していたおかげで、
身の回りでは辛辣なことを言ってきたり、
つい、「性格悪ッ」と言いそうになる人が
わたしの前に絶えずやってきていました
だけど彼らは
ただの「映像」にすぎないのです


「どうも〜〜隠してるあなたですよ〜〜〜」

と、ご丁寧に
わたしに教えてくれているんですよね……
ああ つらい……
え〜〜〜?わたしって、
こんなに、こんなに……



性格悪いんかい!!!!😂

口も悪いし!!めっちゃ嫌味やし!!!
ほんっっまに最悪やん!!!!!笑


でも、
「性格悪いわたしでもええやん」
「口悪くてもええやん」
相手がわたしをどう思うか(結果)はわたしがコントロールできるものじゃないし
それはもう置いといて、
自分が素直に思ってること言いたいことを言ってみたらええやん

と思ったら、
心がフワッとラクになりました
カドが取れた、というか
「あ〜〜〜どんな自分でも受け入れる、ってこういうことか」とやっとわかった感じ



「いい子でいなきゃ」
「嫌なことを言わないようにしなきゃ」
って してたからしんどかったのよね
無意識でやってた「いい子」を手放して、
自然に湧きあがってくる感情が
どんなものであれ(ポジティブでもネガティブでも)受け入れていくこと



それが自分との仲直りで
自己肯定感をあげる、につながる一歩
なのかもしれないな、って


「性格悪いわたしでも大丈夫」
って アファメーションしてたら
笑いがこみあげてきました😇


「つっこみオモロいっすねwww」
って言われたこともあったよなぁそういえば
「はっきり伝える」ことも
「的確な指摘」も
別に「悪いこと」じゃない、と思い出せた


わたしは口が悪いかもしれない
腹は黒いかもしれない
だけどそんな自分のことも認めて出してゆく
蓮の花だって泥から生まれるのだ
どろどろしててもええやない、
人間だもの


🪷🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?