新年のご挨拶 & 登山記 vol.11 石割山
全国1,000万のネイチャーTakuファンの皆様
新年明けましておめでとう御座います🎍
昨年は多くの閲覧とイイネ!有難うございました
2022年はnoteのことを忘れて
頂上でセクシーな山ガールにハイヒールで踏んづけてもらっ、、、
新年初ジョーク!
今年もnoteに全勢力を注いで参る所存です🔥
などと言ってるそばから1発目の投稿に半月以上を要してしまいましたが、、、
B型なのでその辺りはご愛嬌でお願いします🙇♂️
2021年登った山をマップに星印を付けているのですがこんな感じでした🌟
6月から始めて計12座
最北がvol.3の福島県、安達太良山
最南は今回の山梨県、石割山となっております
山で出会った方のみならず
ジムのトレーナーさんや車のディーラーさんが偶然登山家の方で、おすすめの山を聞いてメモってあるので踏破して報告しに行かなきゃいけないですからね💪
今年はさらに気合入ってます!
▼石割山(いしわりやま)
山梨県南都留郡
標高1,412m
11月下旬
晴れ
ソロ
vol.9大菩薩嶺の富士絶景に感動していたときに話したお婆さま軍団に、さらに近くで富士山の絶景見るなら石割山!と教えてもらったのです☀️
当日は朝5:30に家を出ましたがこの暗さ
8:00に山中湖に着く頃には、、
ピーカン!山ビヨリが過ぎる👼
駐車場から登山口まで歩きます
こわっ
この鳥居が目印、少し上り坂に
朝っぱらから浜田省吾、大熱唱で進みます🎤
石割山神社駐車場は土曜9:00でこの状態
私もここに停めようかと思ったのですが
石割山から別の山へ縦走するルートなので少し離れた駐車場に停めました🚗
入念に準備運動をしてスタート!!
早速、石割山の見どころ
403段の階段
一旦HPをゼロに、且つ、足をジ・エンドさせてからの登山なのです
老夫婦や小学生と見られるお子様方に
無慈悲なまでにバシバシ抜かれながらなんとか登り切りました
休憩して回復するレベルではありません
「今日のところはこれぐらいにしといたるわ」
の捨て台詞で帰っても良いぐらいです
チラ見えしている富士山が応援してくれているようで、本格的な登山スターティン🤘
階段で標高を稼いだ分、平坦な広い道を快適に進めます
20分程で石割神社に到着
大きな岩の後ろ側に人が通れるほどの隙間があって、時計回りに3周すると願いが叶うそうです
こちらの神社を目的としてあの階段を登ってくる方もいるそうですから、信頼度高めなのかもしれません
人混みなので参拝だけさせて貰いました
木の根剥き出し道を経て、、、
10:00過ぎ、登山開始1時間ちょっとで石割山登頂しました!
富士山のド正面、全貌丸見えの特等席って感じですね、最高!
大菩薩嶺で教えてくれたお婆さま方に感謝です
頂上付近はさすがに霜が降りてきてますね
冷たい風がビュンビュン吹いてます🥶
さすがにジムにも通う健脚登山家が
1時間やそこらで下山するわけにいきませんのでね
次の山向かいます!
凍っているわけではないですが、霜の上をザクザク言わせながら歩く感じで進みます❄️
10分も下れば霜も取れます
頂上で冷えた体も動いていれば温まりますね
この写真売れそう
10:40 平尾山に到着!
こちらも富士山方面は開けていて最高!
人がいたので写真撮れずですが、富士山拝みながら休憩できるベンチも充実しています
階段降りながら3つ目の山へ向かいますが
富士山見たさにずっと脇見階段してました
左方面、大平山へ向かいます
降りた分は登ってもらうぜ
が、縦走コースでの決まりごと
辛いというよりゾーンに入ったような、足が重たい感じがなくスイスイ進みます
どうやらジムの月額料の元は取れてるようで安心しました
階段を登ると、これまた気持ちいい道
からのまた階段
尾根に出てから正面の向こうが大平山の頂上っぽいですね
さむっ
頂上直下の階段を登って、、、
11:20 スタートから2時間20分
3つ目の山、大平山到着です!
標高1,295m、山中湖越しの富士山にまた近づいた感じですね
iPhoneの限界ズームで寄ると
富士山の登山道までクッキリ
エ、、エロすぎる、、
しっかりタンパク質を摂取して、下山開始です💪
山中湖にまっすぐ向かっていくルートのようです
すぐ樹林帯に入るので景色は拝めませんが
この薄暗い感じもまた風情です
この写真、上野の美術館に飾ってあっても違和感なさそう
12:20 下山開始1時間で道路に出ました
山中湖をなぞるように駐車場へ向かいますが
歩道が狭いので注意が必要です
ここまでくれば安心ですね
途中、藪の中に落ちそうになりながらなんとか車に轢かれることなく帰ってこれました
下界からの富士山もやはりいいですね
開始から5時間弱で駐車場に無事戻ってきました!
今回のルートはこんな感じ
駐車場を起点に反時計回りで3山を一気に駆け巡ってきました
ーーー
今回は石割山の様子を晒してまいりました
新年1発目に絶景の富士山をお届けできて良かったです
最初の403段の階段にやられながらも、計3つの山を縦走する初心者にしてはチャレンジングな旅でした
登山開始当初は10キロ以上歩くなんて考えられなかったですからね
確実に体力と精神力が鍛えられていると思います
次回は箱根と御殿場の間に位置する
金時山(きんときやま)へ
年末に登ってきた様子を投稿予定です
お楽しみに!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?