異次元のカマキリ

主に昆虫、魚、爬虫類、両生類、節足動物などの少年の夏の思い出のような生き物達の解説や、…

異次元のカマキリ

主に昆虫、魚、爬虫類、両生類、節足動物などの少年の夏の思い出のような生き物達の解説や、自分が飼育している生き物達の投稿などをしていきます!

最近の記事

お金が欲しすぎて誰も見ないと思うけど、有料投稿しましたw Twitter拡散で無料で閲覧できるようにしてますし、返金対応もするので、よかったら、見ていってくださいお願いします🙇 https://note.com/nature_adviser/n/n037969b16e49

    • 一本約200円!?超簡単自家製菌糸ビンの作り方

      有料
      0〜
      割引あり
      • 古参のペット

        こちらは我が家で飼育している中で、最も年上と思われる、今年で3歳になったヒョウモントカゲモドキ(レオパ)です。 ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)とは ・生息地:インド、イランなどの西アジア、中央アジアの乾燥地帯 ・寿命:約15年 ・飼育温度:20度〜29度(夏の高温には気をつかい、冬場はヒーターを付ける必要がある) ・値段:¥3000〜¥100000(モルフと呼ばれる柄などによって変わる) ・飼育ケース:あまり大きくなくてもよいが、30センチ✕30センチほどはあったほうがよ

        • 昆虫ゼリー500個

          今回、紹介するのは ペロリアン という昆虫ゼリーです! 自分はヤフーショッピングの「どら猫屋」さんで購入しました! 個数によって価格も違うのですが、今回は約500個入の昆虫ゼリーを 2880円 で購入しました! 原材料は{グルコースの他、サトウキビ(ショ糖)使用のミネラルたっぷりのペロリアン昆虫ゼリーです。ゲル化材は海草カラギーナンです。} とのことです。 自分が使ってみたところ↓

        お金が欲しすぎて誰も見ないと思うけど、有料投稿しましたw Twitter拡散で無料で閲覧できるようにしてますし、返金対応もするので、よかったら、見ていってくださいお願いします🙇 https://note.com/nature_adviser/n/n037969b16e49