見出し画像

 今年も花火を見に行こう

お婆さんが骨折した。
手術をして無事に歩けるようにはなったけど、
去年のように花火を見にいくのは不安というご家族様へ

夏の大イベント、飯山花火大会に行くのは
毎年の恒例行事だけど、
お婆さんを置いていくのも辛いし、
家族で中止にするのも辛いですよね。

暗い足元で、
また転んだらどうしよう。
車いすがあったら行けるかな。
そもそも車いすで花火を見に行けるのだろうか?
トイレはどうすればいいのかな。

やっぱり無理してまで行かなくてもいいか。

それが一般的ですよね。
そうなると、お婆さんは二度と花火大会には行けません。

もし、介護の経験のある人がお婆さんに付き添ったらどうでしょうか。
それが看護師だったら安心しませんか?

骨折してから、元気がないお婆さんを励ますためにも、
家族で花火大会に行きませんか。

人生は選択の連続です。
いつも出来ていたことが、年を重ねてあきらめることが多くなる。
できるのにやらないのと、
できなくてあきらめるのは、全く別です。

本当に無理なのか、できないことなのか。
そこのところから看護師に相談してみませんか?

飯山の花火の特徴は、
ビルが無いので空は暗い
山に囲まれているので、音が山にこだまする
千曲川の風で煙が消えるし、蚊もいない。
都会のような人混み感が無い。

飯山の花火はキレイですよね。
花火で癒されませんか?

Q&A
Q1 どんな人が付き添ってくれるの?
A1 整形外科、リハビリテーション科での経験と、介護の経験を積んだ看護師です。飯山に移住して8年、昨年の花火は木島側から見学し、とても感動しました。

Q2 相談してから、花火大会に行くのをやめてもいいですか?
A2 ご相談は無料です。ご相談内容によってはお引き受けできない場合もあります。

Q3 料金は高いのでは?
A3 介護保険での訪問看護の一時間の料金は11.000円です。
リトリートナースまるちゃんは個人事業主のため大変お安くなっています。
ご相談内容によりお見積りをさせて頂きます。

Q4 申し込みは早い方がいいですか?
A4 リトリートナースまるちゃんは、個人事業主です。
よって先着1組様限定です。
事前にお身体の状態やリクエストなどを確認します。
場合によっては現地の様子も調査します。
なにより、早めに計画することは、当日までのわくわくする楽しみを味わうことができ、日常生活にも良い影響があります。

夏の思い出をつくりませんか?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?