マガジンのカバー画像

卒業文集

11
JAPFを卒業する学生スタッフからのメッセージです。
運営しているクリエイター

#カンボジア

おわりとはじまり、花束を

JAPF学生委員会松平です。 今期でこの団体を離れる決心をしました。文章に表れる人間味が好き…

卒業に寄せて

卒業、という文字はもっと遠いところにあると思っていた、 気付けば丸3年過ごした団体。先輩…

3年半のJAPF生活にありがとう

JAPF学生委員会の相原です。 JAPF卒業にあたり、卒業ノートを書かせていただいています。 この…

誰かのきっかけになれるように

こんにちは!JAPF学生委員会のひなたです!肌寒くなってきた今日この頃…私のJAPF卒業文集とし…

ただの大学生が、学生団体に本気で向き合った1年半の話

こんにちは!JAPF学生委員だった田畑です! JAPFの学生委員に参加してから早くも約1年半が経…

楽しく続けるって

note初めましてです、郡山です。私は、この3月で、大学を卒業するのと同時に、3年半続けたJAP…

私のJAPF人生

みなさん、こんにちは。 JAPF学生委員会の藤本です。 桜もちらほらと咲き始めて、季節はすっかり春ですねえ そんな別れと出会いの季節に、私は大学卒業と共にJAPFを引退します。 今回は、noteを書く機会を頂いたので、私のJAPF人生を振り返ってみようと思います。 2017年春、私は2か国研修に参加しました。大学1年生の春休みは、大学の短期留学プログラムに参加しようかなーと思っていたのですが、JAPFのツアーのポスターを見た瞬間、自然と惹かれて参加を決意しました。 いやほ

JAPF卒業文集(人生の青春)

いつもJAPFのnoteをご愛読いただきありがとうございます。今回は、関西支部のばっさーこと和泉…

引退

おはようございます!こんにちは!こんばんは!某JAPF学生委員です。 いよいよ明日から新年度…