見出し画像

眠いのに眠れない

【眠い時目を閉じたら眠れると知らずに生まれてくる】
私たち大人は当たり前に知っている
目を閉じると眠れるということ。
しかしあかちゃんはそんな事全く知らずに生まれてきますよね😌
「眠いのうまく眠れない」と
どうしていいかわからず泣いてしまう...
眠れたー😴と思っても、
日中に刺激を受けすぎて夜泣きが始まり
癇癪を起こしてしまったり....
と、なかなか一筋縄では行かないのが子育てですよね🥲

あぁ....明日は大事な会議が...
明日に限って出勤が早いのに...
なんてこともありませんか⁇

夜はぐっすり眠れるように
日中外に連れて行って太陽をたくさん浴びさせたり
音楽を聴かせたり
絵本の読み聞かせをすることで
「夜はぐっすり眠れるようになる」
なんていう本やネット情報はたくさんあると思いますが
あまりにもたくさんやり過ぎると
あかちゃんには刺激が強すぎます。

夜泣きにもいろんな原因があります。
泣いて訴えるしかないですからね👶🏻

お母さんのストレスも半端ない!
日中はあれやってこれやってと対策しているのに
全然効果ないー....
そんなの辛すぎますよね🥲

私も現在3歳半の娘を育てる母として
世の中の夜泣きに悩む働くお母さんの力になりたい!
経験者として寄り添えたら幸いです😌

私が推奨している夜泣き対策は
ただ振動を与えるだけ✨
たった10分ほどでもリラックスしていき
なんとお母さんまでも子どもと一緒にリラックス〜😌

今の生活から抜け出して
目の前の生活変えていきませんか😊

音叉療法士 舞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?