フィクサー><。

フィクサー><。

最近の記事

【ドラクエ上級職にメタキン】><。

【1】 突然ですが 私はひとつのLINE部屋に所属しています。 ルーム名は 「 上級職にメタキン使ったら除名ブラザー 」 ドラゴンクエストウォークを楽しむ ドラクエ10を通じて出会った仲間たちの部屋です。 このルームのリーダー Yさんは はっきり言って異常です。 私が人生44年で出会った中でも 最上位に君臨する 効率厨です。 それは異常すぎて はっきり言って 頭がおかしいです。 効率厨(こうりつちゅう)とは 効率を重視し 無駄を排除し 非効率的なものを忌み嫌

    • 【それまではきっと】><。

      【1】 昨日 ひさびさに Little Cabinet (私のバンド)のCDを 全部通して聴きました。 どうしてそんなことをしたのかは また別で話そうと思います><。 CDを制作するときは もちろん音源の確認で 毎日聴きまくりますが いざできてしまうと じっくり全曲通して聴くという機会は なかなかないもんですね。 バンドマンのみなさんなら わかると思いますが 遥か昔に作ったCDを 若かりし頃に作ったCDを 聴き返すのはとても勇気がいりますよね><。 昨日すべて聴いたの

      • 【うちのねこ】><。

        【1】 ねこが好きです。 今うちに2匹います。 ちょっと前まで3匹いました。 通称 ごましおかかお かかおが長生きしてくれているので 僕が今まで一緒に過ごしたねこは4匹ですが まずは ごまちゃんが それから1年ほどで しおくんが 天に召されました。 かなしい。 【2】 新入りの『 ぎんしゃり 』は とても元気で 毎日毎日ご老体の『 かかお 』に とびかかったり かみついたりしています。 中学生がおじいさんに ちょっかいだしているようなものです。 うちでは「 襲

        • 【Little Cabinet の話③】『天才ピアニスト』><。

          【1】 Little Cabinetの中心メンバーは 私フィクサーと Hidenori 名義で活動する 石井秀憲のふたりだ。 石井秀憲 私が44年の人生で出会った中でも 掛け値なし 本物の天才である。 ピアノ演奏者として 作曲家として。 彼がいなければ おそらく20代前半で 私はライブの舞台を降りていただろう。 石井秀憲(ひでちゃん) 馬場孝幸(馬場先生) 田澤茂(茂兄) 私が歌い続けられたのは 特にこの方々に大恩がある。 Little Cabinet を始めて 2

        【ドラクエ上級職にメタキン】><。

          【ドラクエ10 ギガスラからのギガスラ】><。

          今回使用させていただく画像すべて (C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C)SUGIYAMA KOBO (P)SUGIYAMA KOBO 【1】 2012年11月27日 ドラクエ10 フィクサー 第2の代表作 『1億天魔 』 初めて生放送を開始してから 1年4ヵ月 思い出深い日です。 ちなみに ドラクエ10 フィクサーの代表作は5つ(ごめん増えるかも) ・ダイス賭博

          【ドラクエ10 ギガスラからのギガスラ】><。

          【ドラクエ10 ゲームマスターとの思い出】><。

          今回使用させていただく画像すべて (C)2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C)SUGIYAMA KOBO (P)SUGIYAMA KOBO 【1】 すみません ドラクエ10に頼らず リアル寄りのブログを心掛けていましたが ビューが全然違うので たまにドラクエ10の思い出も入れさせてください。 ドラゴンクエスト10のような オンラインゲームではプレイヤーのみんなが ルールを守っ

          【ドラクエ10 ゲームマスターとの思い出】><。

          【覚せい剤で親戚が激怒した話】><。

          【1】 2010年9月16日 神奈川県横浜市中区新港1丁目赤レンガパークで 田代まさしさんが逮捕された 薬物で3度目の逮捕。 私の結婚式の前夜祭で舞台をご一緒した6日後 私の結婚披露宴でお祝いいただいた5日後のことでした。 田代さんの逮捕前 直近の映像があるイベントということで (個人の結婚式をイベントとするか別として) 僕と貴子の結婚式映像がニュース番組で流れまくった。 私の周りの仲間や友人たちは 笑いまくっていたが まじめな一族である貴子の親戚関係は 激怒した

          【覚せい剤で親戚が激怒した話】><。

          【ドラクエ10を毎日放送していた部屋】><。

          【1】 今穏やかな日々を過ごしている僕には 考えられないことですが ドラクエ10を ニコニコ生放送で毎日 何時間もやっているとき 何時間も叫んでいるとき コメントで 「サンシャイン小池崎さんこんばんは」 と流れてくれば このようなバカなこともやり 長年謎とされていた フィクサーの貯金Gを流れで言ってしまい 僕もまずいと思ったのか><。 1・5秒くらい脳が停止してます。 この動画をリスナーの方に送っていただくまで ほぼ記憶にありませんでしたが 即興のアドリブ小池崎として

          【ドラクエ10を毎日放送していた部屋】><。

          【昔漫画に出してもらった話】><。

          右から3番目がぼく。司会でした。 こちらの作品名おわかりでしょうか。 正解は 中川いさみ先生 ストラト☆ダンサーズの皆様 ありがとうございました。

          【昔漫画に出してもらった話】><。

          再生

          【100億ダイス予告編】><。

          【100億ダイス予告編】><。

          再生

          【結婚祝いをシンジとした話】><。

          (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C)SUGIYAMA KOBO (P)SUGIYAMA KOBO

          【結婚祝いをシンジとした話】><。

          再生

          【Fixer 2019-12-25】><。

          Hidenori

          【Fixer 2019-12-25】><。

          再生

          【車ナンバー「21-93」】><。

          【1】 25歳から社長になった。 BMWに乗っていた 3シリーズやカブリオレ 調子乗ってるときは5シリーズ 僕は運転が下手だ。 道を知らないというレベルでない重度の方向音痴 正直車に興味はない。 見栄や若さゆえの背伸びだ。 乗っている車で人を判断することはない。 夜は高級車で遊び 昼は年季の入った軽で営業周りしている しぶい社長たちを知っている しかしながら かっこいい人がかっこいい車で遊んでいると おーさすがおしゃれだなと思う。 手入れが行き届きメンテナンスも完璧で

          【車ナンバー「21-93」】><。

          【Little Cabinet の話②】『FREE SPIRITのKしゃちょ』><。

          【1】 ある日うちの母親が 「りゅういちろう あんたってさ結局なにをやってきたの?」 ときいてきた。 親に説明か ちょっと考えてみた。 フィクサーの代表作と言えば ドラゴンクエスト10 カジノフィクサーだろう。 小さな世界の小さな知名度かもしれないが 一時期は命を賭けていた これを今年45歳の日本人男性が 書いている時点で震えるほど怖いが そういうのを乗り越えていくことにしよう。 「母ちゃん おれはさ アストルティアのフィクサーとして カジノフィクサーを運営してフォ

          【Little Cabinet の話②】『FREE SPIRITのKしゃちょ』><。

          【Little Cabinet の話①】『勇者フリーソザイ』><。

          【1】 音楽のイベントの司会を何度かさせていただいた。 一人前の司会者を目指す修行というのではなく 自分のバンド活動をするにあたって 人脈や広がりも持てればということでやっていた。 実に好感の持てない理由である。 バンドをイベントに誘ってもらいたかったが バンドとしてお声がかかることはまったくなく 少しさみしかった><。 僕はLittle Cabinet(リトルキャビネット) というバンドをやっていた。 いやまてよ 活動はしていないが解散もしていない なので今風に表

          【Little Cabinet の話①】『勇者フリーソザイ』><。

          【あと1度】><。

          【1】 40代半ばになった今 もしかしたらこれが最後の機会になっちゃうかもしれないから 悔いのないようしっかりやっておきたいな ということが頭をよぎることが増えた。 余命を宣告されたとか そういうおおげさなものではないのですが ともだちにひさびさに会って そういえば前回会ったのは10年前だ 仕事でひさびさに一緒になって 最後にお会いしたのはいつだったか思い出せない お子さんが産まれたという話から きけばもう中学生になっている お世話になった方の訃報 あれだけ夢中

          【あと1度】><。