見出し画像

22.学びを生かす


帯広出張までの間…
ひたすら、コーヒー豆の木にマクロレンズを
向けて明るさ調整とピント合わせの練習📸

↓↓これが当時の写真。



緑の色をどこまでカメラの設定で出せるのか?
たしか、このときはそのことを考えていたと思う。
でも、葉脈とか、葉のツヤ感が映し出さされるとテンションアップ!

やっぱり楽しいなーカメラ😍

あれこれ可能性が見えてくると
必要な道具も見えてくる。

まず三脚。
風景や人物を撮影するなら手持ちでもいけるんだけど、
マクロ撮影はちょっとした手ぶれが
思いっきり出る🤣

はじめての苔活の写真は
見事に手ぶれ祭りだった(笑)

それを見た神が

「三脚必要だよ」
って教えてくれてようやく購入

そして、苔撮影は水辺が多いので長靴も購入
(前回の来運神社でスニーカーが水没🤣)

色んな助言や経験で得た気づきを思い出して

次なる苔活への準備を着々と進めていた。


神から授かった撮影機材:
本体)Canon EOS40D
マクロレンズ)TAMARON

苔カレンダー2022販売中です!

お申し込みはこちら↓タップしてね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?