見出し画像

ダチョウの科学


今回は、
皆さま大好き✨✨ダチョウについて調べました☀️☀️

ダチョウと言えば、
飛べなくてデカい鳥で卵🥚もとにかくデカいみたいな😂

そんなイメージを持っていた私ですが、
調べたら本気で凄すぎてビックリしました😂😂

まず、
ダチョウは2m以上あり160kg以上あり、
大きい個体は3m 200kgを超えると言われ、
足がアホみたいに早く時速60kmで30分間以上走れる、
ウサインボルトでも勝てない俊足なんですが、
恐竜の子孫が現在の鳥類なのは研究で明らかなんですが、
鳥類で最大の鳥です🦆🦆

とにかく、
メチャクチャ凶暴で頭が悪い😂😂と聞きましたが、
脳の構造が原始的らしく一瞬で何でも忘れてしまう、
凄え面白い鳥です✨✨

実はダチョウはメチャクチャ社会に貢献していて、
免疫力が最強でコロナウイルスのマスクにもダチョウから
作った抗体が使われています✨✨

抗体を作る場合は、
普通はマウス🐀やウサギ🐇を使うのですが、
メチャクチャ高く数万円かかるのがダチョウなら
数十円で作れてしまいメチャクチャ助かっている
みたいです✨✨

ダチョウは
ヒナを守るために卵に抗体を移す特性があり、
その特性を見つけて抗体作りに応用したみたいです🌈🌈

現在は、
ダチョウの抗体を練り込んだマスク😷も開発され
ウイルス除去率99.6%らしくpm2.5もキャッチする
性質があり鼻に直接挿すスプレータイプや飴🍬なども
開発されていてアフリカやバングラデシュに飴を
届けたりしているらしいです🌈🌈

アテピーにも効くそうです😂😂

この研究の
第一人者は日本🇯🇵の京都府立大学の塚本教授であり、
(ダチョウはアホだが役にたつ)と言う本を出していて、
私も読みましたがメチャクチャ面白く塚本教授が
ダチョウにのめり込む歴史が書かれていて微妙に
関西弁でつっこんでる感じが面白かったです🤣🤣

いかがでしたか??✨✨

今回はダチョウについて調べてみましたが、

メチャクチャ面白い生態で大好きです✨✨

読んでくれてありがとうございました✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?