見出し画像

南海トラフ地震について

今回は、
南海トラフ地震について調べてみました✨✨


我が国日本🇯🇵は、
世界的に見て四つの大陸プレートが交わった上にある
島国で世界では日本だけなんですが火山活動も活発で、
津波も台風も何でもござれの国ですが、
やはり地震の頻度も世界トップレベルで現在から
1900年まで遡ったデータでは合計で5200回の地震が
日本で起こり1900から現在まででマグニチュード8クラス
の地震は10回起こっていて世界の火山の10%が日本に
存在する超地震大国なんです😂😂


国も、
1981から(新耐震基準)によって日本で建てられる
建物の強度などを厳しくして大きな地震に対して
対策してきました✨✨


最近、
日本の四国地方でマグニチュード9クラスの
南海トラフ地震が起こるのではないかと専門家の中で
話されていますが実際に1946に和歌山県で、
昭和南海地震が起きてマグニチュード8の地震が起こり
死者が1300人にのぼった事もありますが既に、
80年近く大きな地震が起こっておらずに、
今後マグニチュード9クラスの大地震がいつ起きても
おかしくないと言われてます✨✨


100~150年の間に起こりやすいと言われています!!


そして、
実は昭和南海地震は1946年に起こりましたが、
その2年前の1944年にもマグニチュード8.1の地震が
起こっています!!


更に南海トラフ地震が起こった場合、
最初の地震が終わった後にもう一度大きな地震が
起こると言われていまして一度地震が終わった後の
余震にも注意が必要です✨✨


記憶に新しい、
福島県で起きた(東日本大震災)は日本の歴史上、
最大の地震でマグニチュード9.1になりまして、
皆さまも津波の映像などを見た事があるかもしれませんが
南海トラフ地震でも四国の海沿いは高い津波が来ると、
予想されていて大阪の道頓堀も水かさが増えて、
街に被害が出ると言われています!!


YouTubeで南海トラフ地震の被害想定動画が
ありますので一度ご覧下さい!!


しかし、
1番怖いのは日本人の地震に対する警戒心の無さで、
日本に住んでいる人は地震に慣れすぎてしまって、
恐怖心があまりなく多分非常食などを用意している、
人はどれくらいいるでしょうか??


この記事を見ている
あなたは非常食などを用意していますか??


もう一度、
被害を想定してイザと言う時のために非常食などを
用意しておく事をおすすめします✨✨


私は、
非常食を常にリュック🎒に入れて用意してます😂😂


いかがでしたか??✨✨


非常食があるか無いかでは、
地震が終わった後に全然違うと思うので事前の準備を
オススメします✨✨


読んで頂きありがとうございました✨✨


https://youtu.be/V9e5yuZ1CxA?feature=shared

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?