見出し画像

問題はパートナーシップに還る

親の介護から色んな思いや人生観、、
そこにまつわる私自身の諸々(劣等感 承認欲求 怒り 悲しみ 寂しさ 憎しみ、、カイテテコワ笑)が出てくるのですが、、

介護に意識を振り切って8年(母の妄想性障害とのお付き合いは35年を超える)の月日を得てたどり着いたことは、『あ〜 今できることがある! できることを淡々とやるだけ、、、。 特別素晴らしいこともないし、喜び溢れることでもない。 けれど、ちゃんとずいぶん穏やかなとこに来れた』

世間でも、毒親だのインナーチャイルドだのがとり立たされて久しく、、
人生に大きな影響を与えていることに違いないですね!
そこで受けた影響がパートナーシップにも反映されることは容易に想像できます^^
、、、、

今朝の夫の一言、「まあカップラーメン食うてもいいし」「なんもないやん」と、、
聞いた私は、心地の良いものではなく、、、

「なんもないやん」→責められた感→できていない自分→できていないといけないと思う自分!!→そう!できない私を責められることが超嫌、、、コワイ
  &
「なんもないやん」→あなたは私に何かしてくれてる?→なんもしてくれてへんやん→私も家事以外は何もしないけど!!→そう!心をすぐ閉ざすの、、、

(私はやってるし、夫は稼いでいるがそこを認めようとしない  ̄^ ̄ )

???
『妻という役割』、、が私の中のルール
『してるから』、、に保身している私
『してる』、、鎧で私の存在を覆う

あららーーー
経済社会の価値観だと『役割』『保身』はかなり武器として使えてきたんだけどね^^
もう、武器は必要な時にだけ使えばいいよね ◠‿◠
これからは、もっともっと自然体にならないと ^。^
(武器を握って戦闘体制だから疲れちゃう状態が今の社会!! 今の私!!)

ということが、パートナーシップ問題として還ってきたのでしょう
うん! 解き方は親子関係と同じ  使う筋力は違う  けど、、
基本は良質なエネルギーを蓄えて、良質なエネルギーを放つことです‼️
(良質なエネルギーについては諸論ある様ですが、私は徳の理論がピタッときています)

さああーー
こんな感じで50代半ば^^

まずは、私と同じような戦闘体制で疲れている人に声かけながら明るい未来に歩いていきたいなあ!!!!!














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?