見出し画像

紫ルフィのすゝめ

こんにちは、なつてる(@arndoron)です
第5弾「新時代の主役」にてリーダー効果でドンを追加することが出来る強力なリーダー「紫ルフィ」が追加されました
これは非常に高いパワーを持つリーダーであるため、今回一緒に調整していたぬけがら(@kobaNuke09)と共同で筆を執りました

実際の戦績ですが、構築を共有したメンバーで以下のような結果を残すことが出来ました

関東初陣戦で5-1
翌日の関東初陣戦3on3で6-1ベスト7

構築を共有したメンバー二人もフラッグシップ優勝

関西初陣戦6-2ベスト8
翌日の関西ビグマカップ6-3準優勝

このようにメンバー全員が結果を残しており、高いパワーを持っているデッキである事がわかると思います!!!

「ルフィが大好き!」
「とにかく大型のキャラを出すのが好き!」
「浦島が大好き!!!」

このような方々に是非読んでいただきたい内容となっております!

以下常体

■使用レシピ

■強みと弱み

強み

  • リーダー効果によるドン追加(※以下「ランプ」と呼称)によって、早期にコストの高いカードを複数体場に送り出し、パワーの高い盤面形成が行える

  • 他紫デッキと異なり、ランプ札を採用する必要が無い為、デッキの空きスロットが多い

  • 環境初期の雑多な状態だとこのリーダーのような自分の動きを押し付け、相手に対応を常に迫るデッキが強力

  • 不利対面が現状の環境に少ない

弱み

  • 良くも悪くもデッキ内のキャラが全て大型な為、リーダーゾロ等が行う軽量キャラの横並べに対応しにくい

  • サーチ札が無い為、他デッキと比べると引きムラが大きい(※それでも他紫デッキと異なり、ランプ札を引く必要が無い為、マシにはなっている)

■採用カードについて

・9カイドウ

調整段階で2~4の枚数を最も行き来したカード
このデッキは先後関係なしに4ターン目には9ドン↑にすることが可能
構築の初期段階では4ターン目での最速置きを重視し、4枚採用にしていたが調整を続けるうちに以下の弱みが判明

  • 手札で嵩張った場合、中々場に送り出すことが出来ず手札に非カウンターが溜まり、負けに繋がってしまう

  • 最速で場に送り出すとドンが大幅に減ってしまい、後続の大型を送り出しにくくなってしまう為、長い目で見ると逆に盤面が弱くなってしまう事が多々ある

以上から使用するのはゲーム中に1枚で十分だと判断し、採用枚数を3枚に
とは言えカードパワー自体は最も高い為、今後も適宜枚数調整をする必要があるカード

・7キッド

リーダーをニューゲートにしてくれる魔法のカード
先後3ターン目に最速置きをする事が非常に強く、また9カイドウと異なり毎ターン場に送り出し連打する事も強力な為、4枚採用

・浦島

乳首の色が左右で異なる(※マル秘情報)

デカい
原作でもハートマーク付きでデカい、強いと言われているほど

7キッドの項でも先述したが、このデッキは先後問わず3ターン目に7コストのキャラを場に送り出すことが出来る
その為、7コストのキャラの重要性は非常に大きく、また浦島は各対面で以下のような役割を持つことが出来る

  • サカズキ対面では最速置きをすると返しに除去する手段が非常に少ない

  • 赤紫ロー対面においてもガンマナイフ1枚では処理されず、マイナス札を2枚使用するか円卓を使用する事を強要出来る

  • ニューゲート、エース対面においても強力な除去札である7エースを使用されたとしてもパワーラインが6000なので守りやすい

などなど7/9000という単純なスタッツの高さが活きる場面が数多く存在する
それでいてカウンターもついており、手札に嵩張ったとしても支障が無いので4枚採用

ここから先は

8,215字 / 33画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?