犬山さんへ(ちょっとネタバレあり)

拝啓
 
 まだまだ暑い日が続くようですね。山梨は寒暖差が激しいと聞きますので、体調を崩されませんようご自愛ください。
 このたびは、「ゆるきゃん」の映画化おめでとうございます。公開から日が少し過ぎてしまったのですが、ようやく見に行くことができました。まだ上手く言葉にまとめることができませんが、本当に素晴らしい映画でした。
 映画を見て思ったのですが、仲間内で何か不測の事態が起きた時に、犬山さんは高い確率で最初に発言しているように思います。それは、犬山さんがとても聡明で頭の回転が速い方だからというのが大きな理由の一つでしょう。ただ、それだけでは無いと思います。
 犬山さんは、何らかの問題を伝えられた仲間とその情報を伝えている本人を安心させるために、即座に状況を把握して、整理された情報を周りに伝えるために発言しているのではないでしょうか。意図的ではなくても、結果として周りにそういった良い影響を与えていると断言できます。
 そういった、客観的に物事や心の動きを感じ取れる能力を持つ犬山さんにとって、教師という職業は天職だと思います。
 それと同時に、貴方は嘘をつくのも上手ですよね。もしかしたら、つらいことや悲しいことがあっても、周りの空気を濁さないように、お得意の軽やかなジョークで濁しているのではないかと心配しています。
 そこで、差し出がましいことだとは思うのですが、大垣さんと同棲してみてはいかがでしょうか。大垣さんなら、貴方が人知れず悩んでいるときにも、劇中のように彼女らしい方法で犬山さんに寄り添ってくれると思います。
 余計なこと沢山書いてしまいましたが、ゆるキャンメンバーの友情と、皆さんで作り上げたキャンプ場が末永く続き、そこで生まれた喜びが沢山の人々に伝わってゆくことを心から願っています。
 また、お目にかかれますことを心待ちにいたしております。

敬具
令和四年七月二十二日
小谷

犬山あおい様


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?