見出し画像

【仮想】東京都知事選挙でポスター貼りをしたい方を募集します。

【ご注意】 2024年6月10日 追記
現在のところ立候補予定者からのお声掛けは一件もありませんのでこの計画は実行されません。
これはとある選挙対策本部がポスター貼りのボランティアを募集した場合の空想の読み物としてお読みいただければ幸いです。
ー追記ここまでー

こんにちは。はじめまして。私は大和田律というハンドルネームで活動をしている者です。2024年7月7日投開票( 6月20日告示)の東京都知事選挙について共同で立候補者のポスターを貼るという計画を思いつきました。
立候補者様へは別の記事でご案内をしておりますが、こちらはそのポスターを貼る人たちへの募集案内になります。

なおこちらは立候補者様からご依頼を受けたわけではありませんで、このようなポスター貼り計画が実現できるかどうかが全くわかりません。
先に「貼り付けられる人員がこれだけ存在する」ということを先に明確化しておくことで、立候補者様に依頼をしやすくするというのが目的です。
また、報酬を出すことを想定していますが、場合により無報酬のボランティアになる場合もありますので、それを想定して案内をお読み頂ければ幸いです。

日本保守党支持者の皆様へ

私は日本保守党の支持者です。
日本保守党として都知事選挙に候補者を出すとの名言は現時点でありませんが、今後の選挙を見越してポスター貼りの経験を積んでおく事は非常に有意義だと思います。
仮に日本保守党が候補者を出し、正式な貼り付けボランティアの募集があればこちらをキャンセルしそちらに応募頂いて構いません。
候補者様には申し訳ないのですが、今回のポスター貼りを練習台として利用させてもらえばよいのです。

【仮想】報酬10,000円

計画は都内の1万4千カ所のポスター掲示板に告示日当日、またはできる限り短期間でポスター貼りを完了させるというものです。
一人が約30~40カ所前後のポスター掲示板を回りその人数が500名ほど集まればこの計画は実現できると思います。
期日は 2024年6月20日 木曜日 開始時間 午前10時くらいからになります。

ご自身の身近のポスター掲示板を見ていただければわかると思いますがポスター掲示板というのはだいたいいつも同じ場所に設置されます。
そのポスターを貼るのは基本的には候補者自身の手でやらなければなりません。大政党は党員やボランティアがたくさんいるので基本的にそのような作業もやってくれますが、今回の都知事選挙の場合は東京都全域という規模が大きい上に個人で立候補される方も多いと思うのですべてを貼りきるのは非常に難しい場合が多いと思います。
それを解決するために皆さんで協力して共同でポスターを貼っていこうというのが今回の趣旨になります。立候補者の思想信条は様々なので色々な考え方の候補者がおりますが、それらのを一切差別することなく誠実に貼っていただける方というのがまずの条件です。
そしてこれは選挙活動になりますので18歳以上の日本国籍をお持ちの方でなければご参加いただけませんのでご了承ください。

またどれだけの応募があるかわからないのですが、まずは東京都内にお住まいの方に優先的にお願いしたいと思います。
担当するエリアはご自身のお住まいのエリアになります。

東京都の次期衆議院選挙は30の選挙区に分かれますが、お住まいの場所がどこの区に所属するかをご確認の上そちらにご応募ください。
島嶼部は東京3区になりますが、島名までお知らせ下さい。

次回衆議院選挙から採用される新しい区割り

ポスターはご自宅までポスターを届けるか、当日にある場所に集まって受け渡すなどのいづれかになります。
10時に作業開始したとしておよそ16時ぐらいまでには終えられる作業内容になるかと思います。

貼り付けを行う際の移動手段は自転車が一番最適だと思います。
移動手段は各人にお任せしますので車やバイクで回っても自由ですがガソリン代等の費用は自己負担でお願いします。
掲示板前は交通量の多い道路もあります。特に車の場合は駐車する場所を探すのが大変だと思いますのでこちらもご注意ください。

貼り付け作業をしたら掲示板ごとにその写真を撮影してください。その写真がポスターを貼ったという証明になりますのですべての掲示板で撮影をよろしくお願いします。
そしてその写真のうち何枚かはX(旧Twitter)にアップして欲しいのでエックスのアカウントも必須と致します。

条件まとめ
・日本国籍をお持ちの18歳以上の方
・誰のポスターでも差別することなく誠実に貼ることのできる方
・東京都内在住が望ましいですが、区外の方でも応募は可能
・貼り終えた掲示板の写真撮影ができること
・それをSNSにアップするのでXのアカウントをお持ちであること

作業日当日の流れ

東京都知事選挙告示日の2024年6月20日木曜日です。時間は候補者の掲示番号が決定する10時頃からになります。
作業は各自で掲示番号が決定次第開始してください。また貼り付けた後はその掲示板の写真を必ず撮影してください。そしてその掲示板の写真は何枚かはご自身のSNSにアップしてください。それが貼り付けを誠実に行ったという証明にもなります。
ご自分の担当掲示板をすべて貼り終えたら作業終了です。早く終了すればそれだけお得ですので頑張ってください。

また、当日6月22日は平日です。その日に有給などを使ってお休みを取られる方も多いかと思います。当日の天候が晴れならば何も問題はないのですが、万が一雨になってしまった場合はポスターが濡れてしまうのでその日の作業は基原則中止とします。その場合翌日以降の作業になりますが、ポスター貼りについては時間は一切関係ありませんので深夜でも早朝でもできます。
幸い夏至に近い6月ですので朝4時ぐらいからすでに明るくなっています。その場合には早朝時間を活用するなどして遅くとも6月23日日曜日までには作業を終えていただければと思います。

無償ボランティアの場合は貼り付ける期間を告示から一週間以内と緩くします。告示日は平日であるため無理に休みを取らなくとも次の土日に貼る、深夜や早朝の時間を利用して貼るなどでも構いません。

支払い関係

今回の作業は立候補者様から後払いでお支払頂く形をとっております。
候補者の皆さんは誠実な方だと思いますが、万が一支払いして頂けなかった方がいらっしゃった場合などはその分の報酬が目減りする可能性はありますのでこの点もご了承ください。
ボランティアの場合には支払いは発生しませんのでこの項目はお読み飛ばし下さい。

免責事項

皆様が何ら事故もなく無事に作業を終えていただけることがいちばんなのですが、万が一事故が起きてしまう場合があるかもしれません。
今回のイベントに参加したことで発生した損害はすべて免責とさせていただきます。
貼り付け作業は焦ることなく余裕を持って行ってください。
掲示板がどうしても見つからない場合などもあるかもしれませんがその場合は焦らずに飛ばしてしまって下さい。
二度手間にはなりますが改めて地図を確認した上で後から貼りに行くということで問題ありません。
交通事故には十分に注意し、車にはお気をつけて作業していただければと思います。
それから6月下旬という季節がら、暑さ対策が必要な場合も考えられます。特に気温が高い場合は熱中症に気をつけて、こまめに水分補給と適切な休息を心がけてください。

最後に

今回の募集は仮想と銘打っている通り、立候補者様から依頼されたわけでもないですし、実現するという保証は何ひとつありません。
冒頭で書いた通り、日本保守党支持者の方は今後を考えてポスター貼りの経験を積むためにもご参加を頂ければ大変ありがたいです。
ちなみに私は支持者ではありますが、党員ではありませんので勝手に党内組織を作るかのようなご心配はないと思います。
あくまで勝手連みたいな形とご理解下さい。

具体的に個人情報の提出などは不要で、Ⅹでのアンケートであなたがどの区にお住まいかをお知らせ頂くだけです。
実際に「やっても良い」と思っている方がこれだけ存在することを先に示せば立候補者様からの依頼も来やすくなるのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?