VRoidHubではVRMファイルをスマホからアップロードすることができるらしい


備忘録ですらないw

まず表示関連から。こちらのサイトに関して…です。

Windows…上部、ページ内検索横にあるの方の「キャラクターを登録」ボタンから行う

画像1



次に普通のスマホの縦長画面時

画像2

アップロードみたいな形をしたボタンがシェアボタンになっており、一見「キャラクターを登録」は不可能に見える。


しかし、回転させるだけで良かった。

なぜ…気付けなかったあああああああっ


あ、横長画面に回転した際のAndroidスマホ版Firefoxでの表示です

画像3

「キャラクターを登録」が有る


や、やってみます…

画像4

画像5

画像6

押して、Googleドライブ経由でローカルのダウンロードフォルダからアップロードを試みてみました。……素材使うにしても、この程度の時の表示くらいは大丈夫な規約のやつでやってるわよ?

……モデルなら配布可能なのも存在するがな



画像7

画像8

モデルの全体画像、バストアップ画像の撮影機能も問題なく動作いたしました。


ACUAHでの表示

画像9


PCになりますが…Craftopiaでの表示は……動画のがいいかなw


とまあ……デバイス問わず連携アプリなら召喚可能になっていることが確認できました……


VRoidStudioとVRoidMobileの「外見の差」が壁として大きく感じている所存(´・ω・`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?