大きめに育つとこうなるって話
完全に自分の話です('ω')
身長169cm、足のサイズは25.5~26cmというくらいの中途半端な大きめサイズに育ちました。
約170cmになるまでの歴史
基本的に小さいころから身長順で並ぶと後ろから2番目くらいまでにはほぼ必ず入っていました。小学校の高学年の時、一度だけ後ろから3番目になったことがあって変な感動を覚えたような思い出('ω')
小学校6年生の夏休み、ゆったりとしたサンダルを履き続けた結果、夏のはじめに履けていた24.5cmのスニーカーが履けず、26cmのニューバランスを買ってもらったのが我が家の鉄板ネタ話(笑)
小学校卒業の時は160cmくらいで、高校卒業時には167cmくらいだったかな。。。大学時代にもじわじわ大きくなっていて、親父が笑ってました(笑)
結果、158cmくらいの母・姉、170cmくらいの親父・妹、という図ができあがりました(*´ω`*)
足の大きさは25cmまでにしておけ
たぶん、25cmを超えるくらいのサイズになった人は痛感してると思うこと。
基本的にレディースの靴って25cmまでなんですよ。XLとかでも全然入らない(笑)
今の時代、大きいサイズを扱うショップもあるし、通販でもなんとでもなるので、なんとかはなりますよ。もちろん。
ただ、履きやすさくらいしか求めていない身としては、ユニクロとか無印とかにおいてある靴をさっと履いてさっと買えたらどんなに素敵かと…!!
服屋さんにおいてあるサンダルとか一回くらい買ってみたいと…!!
謎の憧れを抱いて生活することになります(笑)
お下がれない系の妹
小学校高学年ですでに母と姉の身長を抜かしていたので、あまりお下がりを着ていた記憶がありません(笑)
姉とは3つ離れているので、中学校の制服とか普通ならお下がりでいいはずなんですけどね。入学時にはすでに丈が足りなくてちんちくりん状態でした(笑)
親は「そこまでお下がりが嫌だったのか!」と今でも笑います(*´ω`*)
ちなみに、中学の部活のウィンドブレーカーや高校の時の体育館シューズは親父が愛用しています(笑)お下がりではなくお上がり(笑)
ウィンドブレーカーは、釣りの時に便利らしいです('ω')イニシャル入ってるけど同じだから問題ない!!
メリットとデメリット
よくある話だと思いますが、メリットデメリット('ω')
メリット
・台所の上の棚まで使える
┗地味に便利。おそらく最大のメリット。だが、実家に帰った時に「これしまっておいて」と謎に依頼されることも。
・手も大きいのでボールを片手で拾える(バレーボール)
┗プレーヤーとしては、170cm未満だとそこまで目立ったメリットはなかったかな…。
・痴漢にあいづらい(かもしれない)
┗気のせいかもしれないけど、痴漢されたことは今までないです。恰好のせいかもしれないけど('ω')少なくとも、か弱くはなさそうだからかな、と思っている(笑)
デメリット
・旦那家族の中で浮く
┗旦那氏の家族はわりと身長低めで、特に女性陣が小柄なので…。別の家から来た感がすごい(笑)
・ヒールを履くと洗面台が遠くなる
┗結婚式とかの時にヒール履くと、手を洗う時にめちゃめちゃ鋭角になって手を洗うことになります(笑)おしゃれな会場ほど洗面台が低い。
・レディースのフリーサイズを信じられなくなる
┗大きくても小さくてもたぶん思ってること(笑)ワンピースとか丈が短いなぁってやめること多し。
自分の子は大きくなるのか?
お腹の子が女の子なので、どんな成長の仕方をするのか楽しみ('ω')
遺伝的にはそこまで大きくなる要素はないはずなので、生まれてからの食べっぷり、動きっぷりで変わる気がするなぁ。
とりあえず、成長期にゆったりサンダルを履き続けてたら全力で止めたいと思います(笑)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?