マガジンのカバー画像

エッセイ

13
つらつらと。
運営しているクリエイター

#漢方

トリカブトと現代の医薬

写真は以前撮影したクジャク。本文と関係はない。 日本で一番有名な、自然に存在する毒はフグ毒かトリカブトの毒なのだと思う。トリカブトは山菜の二輪草とそっくりなので、間違って天ぷらにして食卓に並んだ悲劇は多々あるし、狂言の演目である「附子(ぶす)」は、このトリカブトの異名の1つである。エスキモーやアイヌ民族はこの毒を使った矢で狩猟を行った。 ところで容姿がすぐれないという蔑称の「ブス」は附子からきている(諸説あり)。というのもトリカブト(附子)というのは神経毒であり、中毒で顔

夜な夜な魔女部@ベランダ

最近の楽しみは、夜中にベランダで育てた植物を肴に酒を飲むことである。もともと、育ててた観葉植物を眺めながら飲んでたのだが、夜風にあたっても心地よい時期なのでベランダに腰かけて、ニトリやダイソーで買ったLEDソーラーランタンの光に照らされた植物を眺め、酒をなめる。 このLEDソーラーランタンは優れもので、太陽光で勝手に充電し、夜になると勝手に光を放つ。私がいちいち電池を入れたりスイッチを入れなくてもいいのだ。 私がベランダで育ててるものは、ほとんど食用や実用的なものがおおい