見出し画像

【明日への「ヨイショ♪」】149 行ってきます♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なつむんの、明日への「ヨイショ♪」
元気を届けるメールマガジン
 2022/07/13 vol.149
『行ってきます♪』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

XXXXさん

こんにちは~♪
幡中なつむです。


今日は、これ♪

ひと・しごと・ハートのイベント
「みんなミックス」
https://www.facebook.com/100005837562004/posts/2011704272367472/?d=n

▼お申込みフォームはコチラ
https://form.run/@minnamix-220713


午後から、お出かけしてきます!



■素直に、そのまんまで、
 やさしい世界で、生きていく。
 豊潤な世界で、満たされて。
 ゆるみきって、感じきって、
 自分を奏で、生きるを喜ぶ♪
 そんな仲間が増えたら
 おのずと豊かさが巡る♪
 みなさまと一緒に遊びに
 この世に来ています♪

■このメルマガはたくさんの
 人・こと・ものからいただいた
 素敵な世界を、感謝を込めて
 みなさんにお返し(お送り)します。

■明日へのメッセージを
 「ヨイショ♪」に添えて
 今日も一歩前進♪
 そんな気持ちで、
 ほぼ毎日、発行しています。

■感想や、文中の問への答えを、
 「返信」でぜひお聞かせください。
 直接返信できない場合も、
 すべて拝読しております♪
 メルマガのご返信に感謝のコーナーで
 個人を特定できない形で
 引用させて頂くことがございます♪
 (内容から返信主様がわかるケースも
  あります。非掲載希望のときはその旨を
  お書き添えくださると助かります♪)





♪では今日のメインのお話、始まり~♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 行ってきます♪ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、
ある場所で

私に、
というよりは

そこにいるみんなに
届けられた言葉で


「生きづらさを持ってる」

「それを出していくことが
 他の人の助けになる」


という、お話があって。




他の方が

生きづらさを持っている、
ということに対しては、

あぁ、そうなんだ。

人の助けになる、と聞いて、

あぁ、たしかに・・・・!



ってすごく思った反面、

「自分」に対して
それを適用することに

すごく抵抗があって。




え?生きづらさ?

私、そんなもの持ってないです。

って。


パン!

と一瞬でそれを弾いた
自分がいたんですね。





その後、

その言葉について
薄ぼんやりと

何度か、
考えるというか、
感じてみる、ということを

試みていて。



まだ、答えは
出ていないのですが。。



今日、午後、お伺いするイベント。


みんなミックス。




たけさんは、
こうおっしゃいます。


「生きづらさ・働きづらさは、
 本人に聞かないとわからない!

 昨年アライ宣言をして目の当たりにしたのは、
 
 障がい者・LGBTQ、外国人などの
 マイノリティの方々が
 働きづらさをかかえている現実と、
 
 この社会問題に
 どう取り組んでよいか迷う企業の姿。」



ここにも、
最初に
出てくるんですね。

「生きづらさ」。「働きづらさ」。




イベントに参加したら
また別の、
感想を持てると思うので

その前に

感じているいろいろを。




最近のわたしは

自分が

生きづらい、

生きづらさを持ってる

生きづらさを抱えている、
もしくは
抱えていた、

という感覚を

自分の中に、あんまり、
持っていなくて。


昔持っていた、
という記憶も、

あんまり、
なくて。



ただ、

だいたい、

特に都合の悪いことは
どんどん

忘れていってしまう
頭さんなので、



昔そんなことがあったことを

「なかったこと」に
しているのかもしれない。


その可能性は、
まぁ、自分でも
びっくりするくらい、
あって。


ほんっっとに、
嘘なんてついているつもりなく
記憶にない!って

心底思ってるんです。


それを、何かをきっかけに
どこかで思いだす。


あぁ、本当に
自分の記憶って、

当てにならないんだ

って、

笑っちゃいます。



おりえさんのメルマガにも
書いてあった。


「わたしが昔教わったのは。

 「記憶は700%嘘!」」

って。笑



だから、


そんな頃が
私にも実際
あったのかもしれない、


って思うようにしています。


(いや、だから、
 あったんだってば!
 
 って、
 どこかで別の自分が
 言ってる気もする 笑)





多分いつかどこかで、


自分の
マイノリティ性 とか
(少数派な側面)

それによる
生きづらさというのか

もっとせまい
範囲のことで、
ただの
やりづらさというのか、

そういうものを
訴えたときに



「そんなの、
 みんな同じじゃない?」

「あなただけじゃない」

「甘えるな」



そういう反応をもらったこと、



も、


なかったことに
してるなー。



そこで、
自分がどう思った
っていうことよりも

相手の言っていることのほうが

道理が通っている

そう感じる自分のほうが
おかしいらしい、

そっちを優先したんですね。



いまなら、
冷静に

考え方を切り替えることが
できるんだろうけど。


どこかで
自分の感じたことを
なかったことにしていて


そういうのって、

あとあと、



凶暴性に、なるねー。

攻撃的に、なるねー。



言ってみれば、

「お前も傷つけ」的な。






生きづらさを持ってるはず

と言われて



一瞬で拒否した

その裏をほっていくと


すごくたくさんの


昔の勘違い

昔の悲しさ

すごい偏見


言葉にすると

「あれ?
 そんなこと、
 思ってたの?」

「それ
 不思議だよね、
 
 なんでそう
 思っちゃうんだろうね」

っていうことが


いっぱい
隠れていて。

いっぱい
出てきます。




あぁ。

そんなのもあるんだねぇ。

って、
自分に思います。




こういう状態を
そのままにしておいても

別に
いいんだけれどね。


気が付いたっていうことは
見えたっていうことは
知ったっていうことは

それ、
もし違和感があるなら、
そろそろ、手放せるよ。

っていう合図だから。


きっとそろそろ
手放せるんだと、

思います。





いろんな種類の、

いろんな角度の、

生きづらさ。



いろんな思いの、

それぞれに違う、

何か。



今日、

「知る」ことから始めよう。








XXXXさん、

生きづらさ って
持っていますか。

今あるなー
昔あったなー、

何かの、覚えがありますか。

それは、
どんなことですか。

良かったら
書いてみてください。

それで、
良かったら教えてください。



今日のメルマガへの
ご感想も、大歓迎です♪




━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 明日への「ヨイショ♪」 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「知る」ことから始めよう。






質問へのご回答も、
メルマガへのご感想も、

このメールに直接返信で、
お待ちしています♪


メルマガに返信って珍しいようです。
でも、いいんですよ♪
メルマガに返信出したって♪
いいんですよ♪♪ぜひどうぞー♪


もし、もし、

私のメルマガをご紹介いただける
なんてことが、
ございましたらば!!

こちらをご案内いただけたら
とっても嬉しいです!!♪

ありがとうございます!

【メルマガのご案内~】(note)
https://note.com/natsumu_/n/n56ad1348640f




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ご返信に感謝!のコーナー ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもありがとうございます!
ご返信いただくとすごくすごく嬉しいです!


何の話題に
「頂いたご返信」
 ★私のコメント
で書きますね~♪



147号 歌舞伎のお話 その3♪ に

「歌舞伎は一回だけ観に行ったことがあります。

 でも、こんなにいろんなことを
   言葉にして感じ切る
 って出来ませんでした。

 私は
 楽しかったー。
 初めてでも大丈夫なんだー。
 凄いなー役者さんは
 舞台って作り込むの大変そう。
 水飛沫まであったし。 みたいな。(しょぼい)
 
 雰囲気を味わう。って感じ。
 
 言葉で思い出せるって素晴らしいですね。
 感覚を言葉にできるって才能ですね。
 
 これを読めるって幸せ。
 ありがとうございました。」
 
 ★なんと~~~!
  ありがとうございます!
  
  ぜんっぜん!しょぼくないですよーー!!
  
  何かをお届けできて、
  こんなに受け取って頂いて、
  とても、嬉しいです。
  私もお聞きして幸せ。
  
  ありがとうございます♪



148号 歌舞伎のお話 最終回♪ に、今朝

「昨日のメルマガ面白かったー!!
 おじさんだかおばさんだか、
 分からなくなってきた…
 ところで吹いたわ。笑笑」
 
 ★きゃは♪ウケて嬉しいです!
  
  結構意外でしたー!
  
  歌舞伎って、
  もっと「お硬い」伝統芸能
  だと思っていたのですが、
  
  鑑賞会では
  「テレビを見るようなつもりで
   くつろいでくださいね」
  って言ってくださったり
  
  実際、見てて可笑しなシーンも、あったり
  でした!
  
  メルマガ楽しんで頂けて
  嬉しいですー♪ヽ(=´▽`=)ノ




今日もご返信ありがとうございます!


遡ってちょっと前のに、
というお返事も
嬉しいんですよ~~♪

XXXXさんからのご返信、
お待ちしています♪


バックナンバーはこちらからご覧いただけます。
 vol.031まで(noteに転載)
 https://note.com/natsumu_/n/n32675694148a
 vol.032以降
 https://i-magazine.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=natsumu&no=1



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆イチオシのイベント・コミュニティ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆本日この後!!◆
◆大好きな仲間、たけさんの会社のイベント♪◆

7月13日水曜日、午後。
ひと・しごと・ハートのイベント
「みんなミックス」

詳細はたけさんのFacebookを読んでね♪
https://www.facebook.com/100005837562004/posts/2011704272367472/?d=n

▼お申込みフォームはコチラ
https://form.run/@minnamix-220713

みんな、集合~~~!!



◆てんちょうのスマート整体イベント◆

こちらもあっという間にもうすぐ!!


7月18日(月祝)公演会・予約制施術
19日(火)予約制施術

スマート整体 出版記念 横浜公演!!

詳細はてんちょうのFacebookを読んでね♪
https://www.facebook.com/platte.sakamoto/posts/pfbid0RZ5C3NKaAxEzWceqByJmAWDj21A7vLpMCi8oVJJkBkF8mAMWcVFVC626pAThvpNul

お申し込みはこちら~
https://docs.google.com/forms/d/1mzeId0IAga-2_zsNkfUPJdLgG7MHvTw_stRcXBR89uo/viewform?fbclid=IwAR2O76qfntH84z6dcIaMwZvPQ1CfzgaQ-1K1rHztDGVQfDSgWgvraYOwvuE&edit_requested=true



◆ なつむの日 笑 ◆

7月26日(火)よる7:26~ 

「なつむ」が当て字で 726 と書けることから
勝手に自分の日にしちゃいました。

私を介していろんな方にお互い知り合って
いただけたら嬉しい、という主旨のZoom懇親会。

 19:26~ なにか喋ります。(LIVEにしようかな)
 20:00くらいから、LIVE停止して、Zoomで懇親会にします♪
 22:00まで♪

 もうすぐですねっていう盛り上がりの演出に、
 そのうちFacebookのイベントくらい
 作ろうかしら♪



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆私の、みんなの、ゼロ・プレイス。
【ビジョナリーカンファレンス】
https://pag-presidents.jp/activity/club/visionary-conference/

あなたの気持ちと人生を整え設計する
貴重で素敵な時間を、日常に。

活動が、毎月4日間で6つ、そこにVKCが加わって
ついに7つになりました 笑
ドラゴンボール、揃った? 笑

 ・第3金曜日 朝:あさVAC   創造の場
 ・第3金曜日 VAC後:ひるVHC 問題解決の場
 ・第3金曜日 夜:飲みVNC   交流の場 (会員+VACお試しの方、限定)
 ・第1木曜日 夜:よるVYC   改善の場
 ・第2木曜日 夜:勉強VBC   学びの場
 ・翌日金曜日 夜:はじめてVC 深掘の場
 ・毎週月火土 朝:企画VKC   始まりの場


次回は今週、VBCです!!

 7月14日(木)ビジョナリー勉強カンファレンス
 7月15日(金)はじめてのビジョナリーカンファレンス
 7月22日(金)ビジョナリーあさ・ひる・のみカンファレンス
  ※曜日の都合で、7月は、はじめてVCが第3金曜
   あさ・ひる・のみカンファレンスは第4金曜です
 8月4日(木)ビジョナリーよるカンファレンス
 
 はじめてのご参加は「よる以外」がおすすめです!
  
 一度、どんな雰囲気なのか、見に来てみませんか?♪♪



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ハナココロ  ~自分を生きる実験場~
https://community.camp-fire.jp/projects/view/415678


全力人生アンバサダー なつむ の
ワーク付きセミナー
~仕事と人生を全力で楽しむあの手この手~
が聞けるのはここだけ♪

終了! 7月4日 (月) 今さら聞けないZoom使い方講座
次回! 7月19日(火) 仕事と人生を全力で楽しむ体力づくり
    8月8日(月) 好評!Canvaの使い方講座
    8月22日(月) エネルギーを膨らませて仕事をする

他にも、
読まずに語れる読書会、筆文字アート、
カードリーディングも聞けるスナック、
インド舞踊やインド音楽のエッセンス、
マーケティングトークに、本や英語の朗読と盛りだくさん!

それが月額888円で
いくつでも受け放題って♪
すご~~い♪

参加ステップはこちらです♪
1.Campfireコミュニティから参加申込、その後お支払
  https://community.camp-fire.jp/projects/view/415678
2.メールでFacebookグループのご案内が届くので申請してください
3.グループ内の各イベントのご案内を見て、
  お好きなものに「参加予定」ポチ
4.当日ZoomへGo~~♪

どんな感じなの?事前のご相談があればぜひ♪

「自分を生きる実験場」へようこそ~~~♪




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらも毎日書いてます note◆

note(ノート)というブログSNSツールにも、
日々、いろんなことを書いております。

なつむ
https://note.com/natsumu_


3月VACミニセミナーの振り返り連載
https://note.com/natsumu_/m/m3af379ffbae6

体力づくりのマガジン
https://note.com/natsumu_/m/m2f9ecdefcbb8

Zoom講座のマガジン
https://note.com/natsumu_/m/m496d96aa3a82

先日の「芭蕉布展」のお話
https://note.com/natsumu_/n/n0213f87ebff2

今後もテーマを変えつつ書いていきます♪



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

明日、

朝、仕事の納期、

です。


チェックするところは
全部、チェックしたかなーーー。

いくつか、
「明日朝に、
 問題ないことを確認してから
 最終実施」

なタスクがあって、

やり忘れないか、
ちょっとドキドキです。


過去一度しくじったことあり 苦笑。




今日はこの後も
業務用PCを
肌見放さず!で


みんなミックス、


行ってきます~!





XXXXさん、
今日も読んでくださって、
ありがとうございます。




◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ なつむんの、明日への「ヨイショ♪」

発行責任者 幡中なつむ
 ━素直に、全力で、生きる。━
 フルタイムで会社員をしつつ、
 社内外で多くの活動に携わり
 その全部を「遊び」と呼ぶ。
 いつでも遊び仲間を募集。
 豊かなエネルギーを「分かち合い」「巡らせ」
 たくて、2022年2月、メルマガ配信開始。 

プロフィールはこちら(noteに飛びます)
https://note.com/natsumu_/n/n1e8dec918fed

配信の解除はこちらからお願いいたします。
https://i-magazine.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=natsumu&task=cancel

宛先のご変更は「返信」でお知らせくださいませ。

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


本日の「問い」、再掲~~~♪



XXXXさん、

生きづらさ って
持っていますか。

今あるなー
昔あったなー、

何かの、覚えがありますか。

それは、
どんなことですか。

良かったら
書いてみてください。

それで、
良かったら教えてください。



今日のメルマガへの
ご感想も、大歓迎です♪


XXXXさんのご返信、
楽しみにお待ちしています♪



━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の「ヨイショ♪」

 豊かな世界に、わたしはいる♪






=====================

こちらはメルマガのバックナンバーです♪
内容は当時のもので、古い場合があります。

もし、
気に入っていただけたら、
リアルタイムのメルマガも
ぜひ、登録していただけたら、嬉しいです♪

メルマガのご案内・ご登録はこちらから♪ ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://note.com/natsumu_/n/n56ad1348640f


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?