見出し画像

【実家のできごと】7年前の備忘録。

結婚する前年、実家が火事になりました。
家は全焼、祖母が亡くなりました。

たまたま、父が勤めていたのが建築会社だったので、その社宅に住まわせてもらい、なんとか住む場所には困らず今まで。
実家の跡地に新しい家を建てる計画をしているものの、肝心の設計をする父が忙しく、まだ未着工……(笑)

自分の中ではだいぶ消化しきれたできごとですが、なんとなく当時の想いをのこしておきたいなと思い、備忘録として。
当時書いていた文章を転記しておこうと思います。

備忘録。
忘れないために。今後、ちゃんと前に進むために。
あと、心配掛けている皆様に現状報告も兼ねて。
青天の霹靂とは本当にこのことだと思う。
5月13日。実家が火事で全焼。
祖母が亡くなって、戻る家が無くなりましたが、父母妹はなんとか無事。
ばあちゃんの葬式は、本人確認が取れてから。まだ身元不明のまま…早く供養してあげたい。
母は若干体調崩してますが無事退院してて、父妹はまだ入院中。
家は本日解体が始まり、来週いっぱいくらいできれいな更地に戻ります。
壊れるのは呆気ないもので、本当に実感がわかない。
でも、目の前のことと、やらなきゃならないことでバタバタ。
体調だけはくずさんように気をつけよう。
田舎ながらの柵もあったり、世間体云々のよくわからない理屈もあったり。
難しいこともありますが、色々手続きやら人付き合いしつつ、ゆっくり回復へ向かいます。
それから、今回、本当に人に恵まれてると実感。
迷惑かけてしかなくて、謝ることしかできないけれど、しっかりありがとうも言えるようになりたい。
長男として、男手として動いてくれている弟に感謝。
仕事あって、絶対迷惑掛けてるのに、愛媛に居させていただける会社に感謝。
心の支えになってくれている相方さんに感謝。
愛媛で助けてくれている親戚、地域の人に感謝。
本当にありがとうございます。
とりあえず、各所で迷惑かけてるので…解体が終わり次第、いったん、大阪戻ります。
とんぼ返りになるかもですが、色々話し合いをしないといけないこともあるので…
これから月末にかけては、かなりバタバタしていると思いますが…また、元気に復活すると思うので!
その時はまたよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?