見出し画像

自家製クリームチーズを作ってみた〜その2〜「酪農家を応援しよう」

こんにちは。Natsumiです。

今回は、酪農家を応援しよう!ということで緊急企画。自家製クリームチーズを作ってみたの第2段をお送りします。

はじめに

今、コロナ禍で酪農がピンチだそうです。詳しくはリンクを。

レストラン、ホテル、学校など生乳の大口購入者が休業を余儀なくされることで生乳の需要、消費が落ち込みました。しかし、生乳の搾乳は毎日行わなければならず、止めることができません。搾乳を止めることは牛たちにとってストレスとなり病気のリスクにつながるからです。

そこで、酪農家と乳牛を救うお手伝いとして私たちにできることは、牛乳や乳製品を購入すること。

牛乳、ヨーグルト、チーズ、バター、いつもよりプラスワン、買おう!


牛乳1リットルでつくる、自家製クリームチーズ


クリームチーズ作りでは牛乳やヨーグルト、生クリームを使うので、乳製品の消費にはもってこいだと思いました。牛乳は1リットル一気に使えるから嬉しい。

過去の記事はこちらです。

材料は今回これでやってみました。動画など参考に。

牛乳…1ℓ
生クリーム…200cc
ヨーグルト…大さじ4
レモン汁…90cc

画像1

今回のこだわりポイントは、生クリーム「種類別:クリーム」を使用したことです。お値段張りますが、濃厚さにチャレンジすべく、今回こちらを使用。

それでは、改めて作り方を簡単に写真付きで。前回より若干簡略化した形式でやってみました。

・牛乳、生クリーム、ヨーグルトを鍋に入れ、ゆっくりかき混ぜながら40℃くらい(人肌くらい)まで温める。(沸騰しないよう注意)

画像2

・火を止めて、レモン汁を加える。ゆっくりとかき混ぜる。しばらくすると固まってくる。

画像3

・このまま15分以上置く。今回は30分くらい置きました。

・ボールの上にザル、こし布(キッチンペーパー)を置き、そこに鍋の中身を流し込む。

画像4

・水分のホエイ(乳清)が漉されて出てきます。ここで絞ってしまうと味が落ちるそうなので、できればそのまま。数時間置きます。

この濾し時間ですが、今回は8時間ほど、常温で置いてみました。

何度かこれまで作ってみて、置き時間は好みやこのあと作りたい料理にもよるな、と思いました。経験だと半日ほど冷蔵庫に置くと固めに仕上がる感じです。チーズケーキ用にはもう少し柔らかいのがいいなと思ったので、今回はチーズケーキを作るのを想定して、これまでより短めにしました。

画像5

8時間後、このように。グーの拳みたいに見えますね

これを翌朝練りました。

画像6

いい感じに滑らかさが出ました。最後に塩を少々。味はとってもいい感じ!濃厚さとクリーミーさが以前より増しました。やはり生クリームを純生クリームにしたのが良かったのかもしれません。置き時間はもう少し短くてもいいかなと思いました。

そして、今回出来上がったクリームチーズの量は、380gでした。

材料費は600円前後です。なかなかのコスパです。


自家製クリームチーズの楽しみ方例、生クリームがなくても


先日、生クリームを使わず、「牛乳、ヨーグルト、クエン酸」でクリームチーズを作ってみました。いわゆるコスパ重視系クリームチーズです。

クエン酸は少量で牛乳が固まるので経済的にもお得なようです。(ここ最近はスーパーの製菓材料コーナーで唯一と言っていいくらいポツンと生き残っていました。Amazonなどでも売っています)。

生クリームを入れない分、濃厚さはそれほどありませんが、濃い目の牛乳を使うといい気がしました。そして、生クリームを入れないクリームチーズでも、パンやクラッカーなどに塗って十分美味しく食べれました。

また、こんな風に楽しんでみました。


画像8

レーズンサンド

クリームチーズにレーズン、砂糖、ヨーグルトを混ぜてレーズンクリームにしてみました。美味しい!クッキーはフライパンで焼く方式をはじめてやってみました。


画像7

リッツパーティー!家呑みも盛り上がる

牛乳やヨーグルトだけでもこれだけ楽しめるので、クリームチーズ作り、オススメです。


まとめ 〜自家製クリームチーズ作りは酪農を救う〜


以上、自家製クリームチーズで酪農家を応援しよう!でした。

今もクリームチーズや無塩バターが売り切れ状態なのを目にします。こんな時こそ、自家製、いいと思います。最初はクリームチーズがおうちで作れるとは思ってなかったので、こんなに簡単に作れると知った時は驚きでした。クリームチーズ作りは牛乳消費に一役買いうこと間違いなし!ぜひやってみてください!

そして私は、今回の自家製クリームチーズでまたチーズケーキを焼いてみます。

うまくいくでしょうか。楽しみです♪♪


文章を書くのが好きな、歌う人です。コツコツ音楽制作しています。もし気に入っていただけたら、ぜひサポートお願いします!